タイトル
|
大江戸化物細見
|
タイトルヨミ
|
オオエド/バケモノ/サイケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oedo/bakemono/saiken
|
著者
|
アダム・カバット∥校注編
|
著者ヨミ
|
カバット,アダム
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Kabat,Adam
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アダム/カバット
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kabatto,Adamu
|
記述形典拠コード
|
120000351470001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000351470000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年ニューヨーク市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。現在、武蔵大学教授。専攻は近世・近代日本文学、比較文学。著書に「江戸化物草紙」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
草双紙
|
件名標目(カタカナ形)
|
クサゾウシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kusazoshi
|
件名標目(典拠コード)
|
511112800000000
|
件名標目(漢字形)
|
妖怪
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヨウカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yokai
|
件名標目(典拠コード)
|
511494200000000
|
内容細目注記
|
内容:妖怪仕内評判記 恋川春町作画. ばけものつわもの二日替 桜川慈悲成作 歌川豊国画. 化物一代記 伊庭可笑作 鳥居清長画. 河童尻子玉 十返舎一九作画. 鬼の趣向草
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
出版典拠コード
|
310000174480000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN
|
4-09-362113-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.2
|
TRCMARCNo.
|
00002136
|
Gコード
|
30635334
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1160
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.2
|
ページ数等
|
239p
|
大きさ
|
23cm
|
NDC8版
|
913.57
|
NDC分類
|
913.57
|
図書記号
|
オ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200002
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1161
|
掲載紙
|
読売新聞
|
内容紹介
|
作者の豊かな想像力が生み出した江戸期黄表紙の傑作5編を紹介。化物が産んだ人間の子の運命、若衆の尻に魅惑された河童、地獄から江戸に迷い込んだ鬼娘…。「物語性」に重点を置き、化物の本来のキャラクター性を探る。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20000121 2000 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20000128
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|