タイトル
|
東京のローカル・コミュニティ
|
タイトルヨミ
|
トウキョウ/ノ/ローカル/コミュニティ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokyo/no/rokaru/komyuniti
|
サブタイトル
|
ある町の物語一九〇〇-八〇
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
アル/マチ/ノ/モノガタリ/1900/80
|
サブタイトルヨミ
|
アル/マチ/ノ/モノガタリ/センキュウヒャク/ハチジュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Aru/machi/no/monogatari/senkyuhyaku/hachiju
|
著者
|
玉野/和志∥著
|
著者ヨミ
|
タマノ,カズシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
玉野/和志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tamano,Kazushi
|
記述形典拠コード
|
110001935970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001935970000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年石川県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。現在、東京都立大学人文学部助教授。著書に「近代日本の都市化と町内会の成立」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
地域社会
|
件名標目(カタカナ形)
|
チイキ/シャカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chiiki/shakai
|
件名標目(典拠コード)
|
510458300000000
|
件名標目(漢字形)
|
町内会
|
件名標目(カタカナ形)
|
チョウナイカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chonaikai
|
件名標目(典拠コード)
|
510456300000000
|
件名標目(漢字形)
|
都市化
|
件名標目(カタカナ形)
|
トシカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toshika
|
件名標目(典拠コード)
|
510436900000000
|
件名標目(漢字形)
|
東京都-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウト-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokyoto-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520130810500000
|
出版者
|
東京大学出版会
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185410000
|
本体価格
|
¥5600
|
ISBN
|
4-13-051122-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.3
|
TRCMARCNo.
|
05016094
|
Gコード
|
31516791
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1417
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.3
|
ページ数等
|
8,307,9p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
361.78
|
NDC分類
|
361.78
|
図書記号
|
タト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5149
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200503
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1425
|
掲載日
|
2005/05/29
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p5~9
|
内容紹介
|
東京のとある町の姿を描いた社会学的なモノグラフ。ある町を舞台に、住民たちが営んできた4つの物語を紹介。町内社会の成立、町内社会の世代交代、母親たちの挑戦、そして創価学会の地域との関わりについて述べる。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050330
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050330 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20050603
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|