Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 数学は言葉
タイトルヨミ スウガク/ワ/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Sugaku/wa/kotoba
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) math/stories
シリーズ名標目(カタカナ形) マス/ストーリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Masu/sutorizu
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Math stories
シリーズ名標目(典拠コード) 608004000000000
シリーズ名 math stories
著者 新井/紀子∥著
著者ヨミ アライ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新井/紀子
著者標目(ローマ字形) Arai,Noriko
記述形典拠コード 110003042610000
著者標目(統一形典拠コード) 110003042610000
シリーズの記述系典拠コード 110001661680000
著者標目(付記事項(専門等)) 数学
著者標目(著者紹介) イリノイ大学数学科博士課程修了。理学博士。国立情報学研究所教授、社会共有知研究センター長。専門は数理論理学、情報科学、教育工学。
シリーズの記述系典拠コード 110003042610000
シリーズの責任表示 上野/健爾∥監修
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) ウエノ,ケンジ
シリーズの著者標目(ローマ字形) Ueno,Kenji
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上野/健爾
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 110001661680000
シリーズの責任表示 新井/紀子∥監修
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) アライ,ノリコ
シリーズの著者標目(ローマ字形) Arai,Noriko
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新井/紀子
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 110003042610000
シリーズの著者標目(付記事項(専門等)) 数学
件名標目(漢字形) 数学
件名標目(カタカナ形) スウガク
件名標目(ローマ字形) Sugaku
件名標目(典拠コード) 511034800000000
出版者 東京図書
出版者ヨミ トウキョウ/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Tosho
出版典拠コード 310000185460000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.9
ISBN 4-489-02053-7
ISBNに対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09048043
Gコード 32305228
『週刊新刊全点案内』号数 1635
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
ページ数等 9,243p
大きさ 21cm
NDC8版 410
NDC分類 410
図書記号 アス
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5160
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2010/01/17
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:p240
内容紹介 ややこしい数式や記号も、結局のところ「誰かとわかり合うための言葉」なんだ-。数学を言葉として捉え、数学の文法と和文数訳、数文和訳、作文法を紹介。“数学語”を第二言語として身につける。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090907
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090907 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20130412
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-489-02053-7
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page