Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 植物は動いている
タイトルヨミ ショクブツ/ワ/ウゴイテ/イル
タイトル標目(ローマ字形) Shokubutsu/wa/ugoite/iru
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/ノ/アルバム
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/no/arubamu
シリーズ名標目(典拠コード) 606996600000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) ショクブツ-13
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 0シヨクブツ-000013
シリーズ名 科学のアルバム
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 植物13
著者 清水/清∥著
著者ヨミ シミズ,キヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/清
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Kiyoshi
記述形典拠コード 110000499580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000499580000
著者標目(著者紹介) 1924~99年。長野県生まれ。東京第一師範・東京理科大学卒業。中学・高校・大学で生物学を教える傍ら、生物の写真を撮り続けた。著書に「食虫植物のひみつ」など。
件名標目(漢字形) 植物生理学
件名標目(カタカナ形) ショクブツ/セイリガク
件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/seirigaku
件名標目(典拠コード) 510982000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 植物の生態
学習件名標目(典拠コード) 540412500000000
学習件名標目(カタカナ形) ウンドウ(セイブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Undo(seibutsu)
学習件名標目(漢字形) 運動(生物)
学習件名標目(典拠コード) 540552900000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 2-11,24-27
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540522200000000
学習件名標目(カタカナ形) オジギソウ
学習件名標目(ページ数) 2-11,53
学習件名標目(ローマ字形) Ojigiso
学習件名標目(漢字形) おじぎそう
学習件名標目(典拠コード) 540780000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒマワリ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Himawari
学習件名標目(漢字形) ひまわり
学習件名標目(典拠コード) 540050300000000
学習件名標目(カタカナ形) クキ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Kuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540021300000000
学習件名標目(カタカナ形) アサガオ
学習件名標目(ページ数) 16-19,44-45
学習件名標目(ローマ字形) Asagao
学習件名標目(漢字形) あさがお
学習件名標目(典拠コード) 540001300000000
学習件名標目(カタカナ形) ツル/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 16-23
学習件名標目(ローマ字形) Tsuru/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) つる植物
学習件名標目(典拠コード) 540040100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘチマ
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Hechima
学習件名標目(漢字形) へちま
学習件名標目(典拠コード) 540053400000000
学習件名標目(カタカナ形) イシモチソウ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Ishimochiso
学習件名標目(漢字形) いしもちそう
学習件名標目(典拠コード) 540004800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクチュウ/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(ローマ字形) Shokuchu/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 食虫植物
学習件名標目(典拠コード) 540589700000000
学習件名標目(カタカナ形) モウセンゴケ
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(ローマ字形) Mosengoke
学習件名標目(漢字形) もうせんごけ
学習件名標目(典拠コード) 540059700000000
学習件名標目(カタカナ形) ハエトリグサ
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(ローマ字形) Haetorigusa
学習件名標目(漢字形) はえとりぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540045400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ページ数) 28-37,46-47
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(カタカナ形) ツキミソウ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Tsukimiso
学習件名標目(漢字形) つきみそう
学習件名標目(典拠コード) 540663500000000
学習件名標目(カタカナ形) チューリップ
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Churippu
学習件名標目(漢字形) チューリップ
学習件名標目(典拠コード) 540137500000000
学習件名標目(カタカナ形) タンポポ
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(ローマ字形) Tanpopo
学習件名標目(漢字形) たんぽぽ
学習件名標目(典拠コード) 540037800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュフン
学習件名標目(ページ数) 32-37
学習件名標目(ローマ字形) Jufun
学習件名標目(漢字形) 受粉
学習件名標目(典拠コード) 540276400000000
学習件名標目(カタカナ形) カフン
学習件名標目(ローマ字形) Kafun
学習件名標目(漢字形) 花粉
学習件名標目(典拠コード) 540516400000000
学習件名標目(カタカナ形) マツバボタン
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Matsubabotan
学習件名標目(漢字形) まつばぼたん
学習件名標目(典拠コード) 540055800000000
学習件名標目(カタカナ形) エニシダ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Enishida
学習件名標目(漢字形) えにしだ
学習件名標目(典拠コード) 540621600000000
学習件名標目(カタカナ形) オシロイバナ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Oshiroibana
学習件名標目(漢字形) おしろいばな
学習件名標目(典拠コード) 540011900000000
学習件名標目(カタカナ形) タネ
学習件名標目(ページ数) 38-40
学習件名標目(ローマ字形) Tane
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540491600000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/カンサツ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kansatsu
学習件名標目(漢字形) 植物観察
学習件名標目(典拠コード) 540412900000000
学習件名標目(カタカナ形) ジシン/ヨチ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Jishin/yochi
学習件名標目(漢字形) 地震予知
学習件名標目(典拠コード) 540617900000000
学習件名標目(カタカナ形) ネムノキ
学習件名標目(ローマ字形) Nemunoki
学習件名標目(漢字形) ねむのき
学習件名標目(典拠コード) 540623200000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
出版典拠コード 310000158680000
本体価格 \1500
ISBN 4-251-03382-5
セットISBN 4-251-90372-2
ISBNに対応する出版年月 2005.4
TRCMARCNo. 05011319
Gコード 31507970
『週刊新刊全点案内』号数 1414
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.4
ページ数等 52p
大きさ 23cm
別置記号 K
NDC8版 471.3
NDC分類 471.3
図書記号 シシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200504
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
賞の名称 サンケイ児童出版文化賞大賞
NDC10版 471.3
内容紹介 科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。植物編は、植物の観察や実験に役立つ写真図鑑。13は、植物の運動。最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版1984年刊の新装版。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050309
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20050309 2005 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0007
最終更新日付 20131115
出版国コード JP
特殊な版表示 新装版
利用対象 B
児童内容紹介 たくさんの写真で、植物の自然なすがたをしょうかいするシリーズです。葉にさわるとおじぎをするオジギソウはどうしておじぎをするのでしょう。ひまわりの芽がいつも太陽の方向を向いているのはなぜでしょう。そのほかつるの動きなど、植物の動きをしょうかいします。
Go to the top of this page