タイトル
|
サッカーの歴史
|
タイトルヨミ
|
サッカー/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakka/no/rekishi
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チ/ノ/サイハッケン/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chi/no/saihakken/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601609400000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
101
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000101
|
シリーズ名
|
「知の再発見」双書
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:La balle au pied histoire du football
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
101
|
著者
|
アルフレッド・ヴァール∥著
|
著者ヨミ
|
ヴァール,アルフレッド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Wahl,Alfred
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アルフレッド/ヴァール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Baru,Arufureddo
|
記述形典拠コード
|
120002092070001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002092070000
|
著者標目(著者紹介)
|
メッス大学現代史教授。ドイツ史の専門家。サッカー研究に最初に取り組んだ歴史家のひとり。著書「サッカーの記録」は、フランスではじめて発表されたサッカー史の体系的な作品。
|
著者
|
大住/良之∥監修
|
著者ヨミ
|
オオスミ,ヨシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大住/良之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Osumi,Yoshiyuki
|
記述形典拠コード
|
110001232310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001232310000
|
著者
|
遠藤/ゆかり∥訳
|
著者ヨミ
|
エンドウ,ユカリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
遠藤/ゆかり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Endo,Yukari
|
記述形典拠コード
|
110003203480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003203480000
|
件名標目(漢字形)
|
サッカー-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
サッカー-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sakka-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510164010080000
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogensha
|
出版典拠コード
|
310000180770000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN
|
4-422-21161-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.1
|
TRCMARCNo.
|
02003660
|
Gコード
|
30931752
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1259
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.1
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
783.47
|
NDC分類
|
783.47
|
図書記号
|
ヴサ バ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200201
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
シンプルで制約の少ない競技だから、民族的特質や気質で多様なスタイルをもったサッカーが誕生した。サッカーの歴史をたどりながら、その多様性、そしてその奥にあるものを豊富な写真とともに示す。
|
ジャンル名
|
72
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020125 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20020125
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|