Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 仏像は語る
タイトルヨミ ブツゾウ/ワ/カタル
タイトル標目(ローマ字形) Butsuzo/wa/kataru
サブタイトル 何のために作られたのか
シリーズ名標目(カタカナ形) コウブンシャ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201042
シリーズ名標目(ローマ字形) Kobunsha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606061400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 224
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000224
シリーズ名 光文社新書
サブタイトルヨミ ナンノ/タメ/ニ/ツクラレタ/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nanno/tame/ni/tsukurareta/noka
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 224
著者 宮元/健次∥著
著者ヨミ ミヤモト,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮元/健次
著者標目(ローマ字形) Miyamoto,Kenji
記述形典拠コード 110001684750000
著者標目(統一形典拠コード) 110001684750000
著者標目(著者紹介) 1962年生まれ。東京芸術大学美術研究科修了。現在、愛知産業大学、常磐大学講師。著書に「京都格別な寺」「京都名庭を歩く」「月と日本建築」など。
件名標目(漢字形) 仏像
件名標目(カタカナ形) ブツゾウ
件名標目(ローマ字形) Butsuzo
件名標目(典拠コード) 511358300000000
出版者 光文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
出版典拠コード 310000170390000
本体価格 ¥720
ISBN 4-334-03324-5
ISBNに対応する出版年月 2005.9
TRCMARCNo. 05046247
Gコード 31588566
『週刊新刊全点案内』号数 1439
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.9
ページ数等 237p
大きさ 18cm
NDC8版 718
NDC分類 718
図書記号 ミブ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2271
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200509
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1457
掲載日 2006/01/22
掲載紙 産経新聞
書誌・年譜・年表 文献:p231
内容紹介 人は心に悩み苦しみ、迷いをかかえた時、神や仏を訪れる。法隆寺「救世観音像・百済観音像」、唐招提寺「鑑真和上像、薬師如来像」、三十三間堂「千手観音菩薩像」など、仏像に込められた人々の叫び、呻きを聞く。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050914
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20050914 2005         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20060127
新継続コード 201042
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page