Go to the content

Material Details - All Items

タイトル きょうりゅうのおおきさ
タイトルヨミ キョウリュウ/ノ/オオキサ
タイトル標目(ローマ字形) Kyoryu/no/okisa
シリーズ名標目(カタカナ形) オオキナ/オオキナ/エホン
シリーズ名標目(シリーズコード) 201450
シリーズ名標目(ローマ字形) Okina/okina/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 606967200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 24
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000024
シリーズ名 大きな大きな絵本
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 24
著者 冨田/幸光∥監修
著者ヨミ トミダ,ユキミツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富田/幸光
著者標目(ローマ字形) Tomida,Yukimitsu
記述形典拠コード 110002103210001
著者標目(統一形典拠コード) 110002103210000
著者 岡本/三紀夫∥イラスト
著者ヨミ オカモト,ミキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡本/三紀夫
著者標目(ローマ字形) Okamoto,Mikio
記述形典拠コード 110004223540000
著者標目(統一形典拠コード) 110004223540000
著者 榎本/功∥写真撮影
著者ヨミ エノモト,イサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 榎本/功
著者標目(ローマ字形) Enomoto,Isao
記述形典拠コード 110002725620000
著者標目(統一形典拠コード) 110002725620000
件名標目(漢字形) 恐竜
件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
件名標目(ローマ字形) Kyoryu
件名標目(典拠コード) 510661000000000
形態に関する注記 付:読み聞かせ用テキスト(1枚)
版および書誌的来歴に関する注記 ひさかたチャイルド 2006年刊を大型化
読み物キーワード(漢字形) 動物の形態-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ケイタイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Dobutsu/no/keitai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540262910010000
読み物キーワード(漢字形) 恐竜-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) キョウリュウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kyoryu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540365110010000
出版者 チャイルド本社
出版者ヨミ チャイルド/ホンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chairudo/Honsha
出版典拠コード 310000183360000
本体価格 \10000
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.6
ISBN 978-4-8054-2977-8
ISBNに対応する出版年月 2008.6
TRCMARCNo. 08033294
Gコード 32090905
『週刊新刊全点案内』号数 1576
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.6
ページ数等 27p
大きさ 51×60cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 オキ
絵本の主題分類に対する図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4614
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200806
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
絵本の主題分類(NDC9版) 457.87
絵本の主題分類(NDC8版) 457.87
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 457.87
内容紹介 君は知ってるかい、恐竜がどれくらい大きかったか。君たちと恐竜の大きさを比べてみたら、ほうら、恐竜の大きさがわかった! 恐竜のイラストと人間の写真を並べた、恐竜の大きさが実感できる大型絵本。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080625
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080625 2008 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20080627
出版国コード JP
新継続コード 201450
装丁コード 16
付録の数量 1枚
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-8054-2977-8
児童内容紹介 とおいむかし。まだにんげんがうまれていないむかし。ちきゅうには、いまはもういないいきものがいきていた。それは、きょうりゅう。アンキロサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプス、ティラノサウルス…。むかしむかしにいきていた、いろいろなおおきさのきょうりゅうがいっぱいの、おおきなえほん。
Go to the top of this page