タイトル
|
かえる大百科
|
タイトルヨミ
|
カエル/ダイヒャッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaeru/daihyakka
|
サブタイトル
|
お茶目なカエルと暮らす法
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アクアライフ/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Akuaraifu/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607517400000000
|
シリーズ名
|
アクアライフの本
|
サブタイトルヨミ
|
オチャメ/ナ/カエル/ト/クラス/ホウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ochame/na/kaeru/to/kurasu/ho
|
著者
|
海老沼/剛∥著
|
著者ヨミ
|
エビヌマ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
海老沼/剛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ebinuma,Takeshi
|
記述形典拠コード
|
110004217020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004217020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年横浜生まれ。爬虫類専門店「エンドレスゾーン」を経営する傍ら、爬虫両生類情報誌『季刊ビバリウムガイド』で原稿を連載。著書に「爬虫類・両生類ビジュアルガイド」シリーズがある。
|
件名標目(漢字形)
|
かえる(蛙)
|
件名標目(カタカナ形)
|
カエル
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaeru
|
件名標目(典拠コード)
|
510016500000000
|
出版者
|
エムピージェー
|
出版者ヨミ
|
エムピージェー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Emupije
|
出版典拠コード
|
310000595750000
|
出版者
|
マリン企画(発売)
|
出版者ヨミ
|
マリン/キカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Marin/Kikaku
|
出版典拠コード
|
310000197930000
|
本体価格
|
¥1886
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBN
|
4-89512-553-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08036467
|
Gコード
|
32100021
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1578
|
出版地,頒布地等
|
横浜
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
666.79
|
NDC分類
|
666.79
|
図書記号
|
エカ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7964
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p143
|
内容紹介
|
水耕農業を営んできた日本人にとって、古くからなじみのある存在のカエル。国内外に生息している多様な種をカラー写真で紹介するほか、飼育の手引きからうんちく話まで掲載した「カエルを好きになる本」。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080710
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080710 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080711
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89512-553-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|