Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 「チョコレート工場」からの招待状
タイトルヨミ チョコレート/コウジョウ/カラ/ノ/ショウタイジョウ
タイトル標目(ローマ字形) Chokoreto/kojo/kara/no/shotaijo
サブタイトル ロアルド・ダール
シリーズ名標目(カタカナ形) メイサク/オ/ウンダ/サッカ/ノ/デンキ
シリーズ名標目(ローマ字形) Meisaku/o/unda/sakka/no/denki
シリーズ名標目(典拠コード) 607134700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 5
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
シリーズ名 名作を生んだ作家の伝記
サブタイトルヨミ ロアルド/ダール
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Roarudo/daru
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Roald Dahl
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 チャールズ・J.シールズ∥著
著者ヨミ シールズ,チャールズ J.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Shields,Charles J.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) チャールズ/J/シールズ
著者標目(ローマ字形) Shiruzu,Charuzu J.
記述形典拠コード 120002400030001
著者標目(統一形典拠コード) 120002400030000
著者標目(著者紹介) アメリカのイリノイ大学で、英語学の博士号とアメリカ史の修士号を取得したのち、高校の国語の教師となる。
著者 水谷/阿紀子∥訳
著者ヨミ ミズタニ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水谷/阿紀子
著者標目(ローマ字形) Mizutani,Akiko
記述形典拠コード 110005106220000
著者標目(統一形典拠コード) 110005106220000
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ダール,ロアルド
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Dahl,Roald
個人件名標目(ローマ字形) Daru,Roarudo
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000065580000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) ロアルド/ダール
学習件名標目(ローマ字形) Roarudo/daru
学習件名標目(漢字形) ロアルド・ダール
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
出版典拠コード 310000195970001
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.10
ISBN 4-89423-565-6
ISBNに対応する出版年月 2007.10
TRCMARCNo. 07050963
Gコード 31963565
『週刊新刊全点案内』号数 1541
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.10
ページ数等 125p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 930.28
NDC分類 930.278
図書記号 シチダ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200710
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 ロアルド・ダール年譜:p122~125
内容紹介 作品は知っているけれども、意外と知られていない原作者の生涯と作品に込められた思いを紹介する伝記シリーズ。世界中で愛される「チョコレート工場の秘密」を生んだ作者ロアルド・ダールの伝記。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071010
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20071010 2007         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20090703
資料形式 K01
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-89423-565-6
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page