Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 比較言語学を学ぶ人のために
タイトルヨミ ヒカク/ゲンゴガク/オ/マナブ/ヒト/ノ/タメ/ニ
タイトル標目(ローマ字形) Hikaku/gengogaku/o/manabu/hito/no/tame/ni
著者 堀井/令以知∥著
著者ヨミ ホリイ,レイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀井/令以知
著者標目(ローマ字形) Horii,Reiichi
記述形典拠コード 110000886910000
著者標目(統一形典拠コード) 110000886910000
著者標目(著者紹介) 1925年京都市生まれ。京都大学文学部卒業。愛知大学教授、南山大学教授を経て、現在、関西外国語大学教授。著書に「ことばの職業」「にほんご歳時記」「日本語語源辞典」など多数。
件名標目(漢字形) 比較言語学
件名標目(カタカナ形) ヒカク/ゲンゴガク
件名標目(ローマ字形) Hikaku/gengogaku
件名標目(典拠コード) 511318400000000
出版者 世界思想社
出版者ヨミ セカイ/シソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Shisosha
出版典拠コード 310000179100000
本体価格 ¥1893
ISBN 4-7907-0641-9
ISBNに対応する出版年月 1997.3
TRCMARCNo. 97007305
Gコード 910708
『週刊新刊全点案内』号数 1016
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 1997.3
ページ数等 237p
大きさ 19cm
NDC8版 801.09
NDC分類 801.09
図書記号 ホヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3868
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199703
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p221~223
内容紹介 異文化間のコミュニケーションが進むとともに、外国語の相互影響がますます強まっている今日、比較言語学の方法に学びつつ、国際化時代にふさわしい言語理論はどうあるべきかを考える。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19970228 1997         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19970228
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
Go to the top of this page