タイトル
|
政策立案者のための条例づくり入門
|
タイトルヨミ
|
セイサク/リツアンシャ/ノ/タメ/ノ/ジョウレイズクリ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seisaku/ritsuansha/no/tame/no/joreizukuri/nyumon
|
著者
|
太田/雅幸∥著
|
著者ヨミ
|
オオタ,マサユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
太田/雅幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ota,Masayuki
|
記述形典拠コード
|
110004677030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004677030000
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。
|
著者
|
吉田/利宏∥著
|
著者ヨミ
|
ヨシダ,トシヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/利宏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Toshihiro
|
記述形典拠コード
|
110003814890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003814890000
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年生まれ。早稲田大学法学部卒業。早稲田大学エクステンションセンター講師。
|
件名標目(漢字形)
|
条例
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョウレイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jorei
|
件名標目(典拠コード)
|
510473700000000
|
件名標目(漢字形)
|
立法
|
件名標目(カタカナ形)
|
リッポウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rippo
|
件名標目(典拠コード)
|
511457500000000
|
出版者
|
学陽書房
|
出版者ヨミ
|
ガクヨウ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakuyo/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000164580000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN
|
4-313-16112-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.4
|
TRCMARCNo.
|
06020364
|
Gコード
|
31698454
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1469
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.4
|
ページ数等
|
9,187p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
318.1
|
NDC分類
|
318.1
|
図書記号
|
オセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1028
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200604
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
条例づくりの基本的な考え方、ポイント等を易しく解説。全国の独自条例を例に、政策を実現するための「攻め」の法務政策に必要な知識とセンス、手段別立法テクニックが学べる入門書。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060417
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060417 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20060421
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|