Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 戦争絶滅へ、人間復活へ
タイトルヨミ センソウ/ゼツメツ/エ/ニンゲン/フッカツ/エ
タイトル標目(ローマ字形) Senso/zetsumetsu/e/ningen/fukkatsu/e
サブタイトル 93歳・ジャーナリストの発言
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1140
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001140
シリーズ名 岩波新書 新赤版
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 93サイ/ジャーナリスト/ノ/ハツゲン
サブタイトルヨミ キュウジュウサンサイ/ジャーナリスト/ノ/ハツゲン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyujusansai/janarisuto/no/hatsugen
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1140
著者 むの/たけじ∥著
著者ヨミ ムノ,タケジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) むの/たけじ
著者標目(ローマ字形) Muno,Takeji
記述形典拠コード 110000976950000
著者標目(統一形典拠コード) 110000976950000
著者標目(著者紹介) 1915年秋田県生まれ。東京外国語学校卒。朝日新聞社記者を経て、週刊新聞『たいまつ』を創刊、主幹を務めた。ジャーナリスト。
著者 黒岩/比佐子∥聞き手
著者ヨミ クロイワ,ヒサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒岩/比佐子
著者標目(ローマ字形) Kuroiwa,Hisako
記述形典拠コード 110003262690000
著者標目(統一形典拠コード) 110003262690000
著者標目(著者紹介) 1958年東京都生まれ。ノンフィクションライター。
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 ¥700
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.7
ISBN 4-00-431140-9
ISBNに対応する出版年月 2008.7
TRCMARCNo. 08039301
Gコード 32102748
『週刊新刊全点案内』号数 1581
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.7
ページ数等 11,205,2p
大きさ 18cm
NDC8版 304
NDC分類 304
図書記号 ムセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200807
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1582
掲載日 2008/08/03
掲載日 2008/08/17
掲載日 2008/12/07
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 読売新聞
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 むのたけじ・著書一覧:巻末p1~2
内容紹介 週刊新聞『たいまつ』休刊から30年、その深い思索と熱い主張の到達点とは-。従軍記者経験をふまえ、憲法9条のもうひとつの意味、社会主義挫折への見方、そして未来を照らす希望の在りかを語る。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080728
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080728 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20081212
新継続コード 004663
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-00-431140-9
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page