タイトル
|
天才論
|
タイトルヨミ
|
テンサイロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tensairon
|
サブタイトル
|
ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アサヒ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asahi/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600568700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
818
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000818
|
シリーズ名
|
朝日選書
|
サブタイトルヨミ
|
ダ/ヴィンチ/ニ/マナブ/ソウゴウリョク/ノ/ヒケツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Da/binchi/ni/manabu/sogoryoku/no/hiketsu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
818
|
著者
|
茂木/健一郎∥著
|
著者ヨミ
|
モギ,ケンイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
茂木/健一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mogi,Ken'ichiro
|
記述形典拠コード
|
110002561140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002561140000
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。東京工業大学大学院連携教授等を務める。「脳と仮想」で小林秀雄賞受賞。他の著書に「脳とクオリア」など。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
レオナルド・ダ・ヴィンチ
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Leonardo da Vinci
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Reonarudo・Da・Binchi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000173990000
|
件名標目(漢字形)
|
天才
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tensai
|
件名標目(典拠コード)
|
511198000000000
|
出版者
|
朝日新聞社
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000158760000
|
本体価格
|
¥1000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.3
|
ISBN
|
4-02-259918-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.3
|
TRCMARCNo.
|
07013446
|
Gコード
|
31860911
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1513
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.3
|
ページ数等
|
140p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
141.18
|
NDC分類
|
141.18
|
図書記号
|
モテ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200703
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1515
|
掲載日
|
2007/03/25
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
天才はみんな万能だ。凡人には「ひらめき」としか表現できない発想をする人物を、人は「天才」と呼ぶ。「ひらめき」は、総合力や世界への理解に支えられた合理的なもの。天才に学んで、天才に近づくには?
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070315
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070315 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20070330
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-02-259918-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|