Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 語りつごうアジア・太平洋戦争
タイトルヨミ カタリツゴウ/アジア/タイヘイヨウ/センソウ
タイトル標目(ローマ字形) Kataritsugo/ajia/taiheiyo/senso
巻次
各巻のタイトル 日中戦争
多巻タイトルヨミ ニッチュウ/センソウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nitchu/senso
各巻のタイトル関連情報 どろぬまの戦争へ
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 710969800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ドロヌマ/ノ/センソウ/エ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Doronuma/no/senso/e
著者 和歌森/太郎∥〔ほか〕編集
著者ヨミ ワカモリ,タロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 和歌森/太郎
著者標目(ローマ字形) Wakamori,Taro
記述形典拠コード 110001093550000
著者標目(統一形典拠コード) 110001093550000
各巻の責任表示 箕田/源二郎∥さしえ
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ミタ,ゲンジロウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 箕田/源二郎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Mita,Genjiro
記述形典拠コード 110001215570000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001215570000
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941~1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
学習件名標目(漢字形) 太平洋戦争
学習件名標目(カタカナ形) ニ/ニロク/ジケン
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(ローマ字形) Ni/niroku/jiken
学習件名標目(漢字形) 二・二六事件
学習件名標目(カタカナ形) ニッチュウ/センソウ
学習件名標目(ページ数) 127
学習件名標目(ローマ字形) Nitchu/senso
学習件名標目(漢字形) 日中戦争
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 ¥1942
ISBN 4-265-04422-0
セットISBN 4-265-10073-2
ISBNに対応する出版年月 1995.1
TRCMARCNo. 95002362
Gコード 459394
『週刊新刊全点案内』号数 913
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.1
ページ数等 147p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 210.75
NDC分類 210.75
図書記号  カ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199501
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 1931年の満州事変、日中戦争、太平洋戦争を経て45年の敗戦まで15年間のアジア太平洋戦争。これを子どもたちに語り伝えるために編んだ。第2巻は満州事変から日中戦争を始めるまで。
ジャンル名
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19950127 1995         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20111209
出版国コード JP
利用対象 B5F
Go to the top of this page