タイトル
|
変わる植物学広がる植物学
|
タイトルヨミ
|
カワル/ショクブツガク/ヒロガル/ショクブツガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kawaru/shokubutsugaku/hirogaru/shokubutsugaku
|
サブタイトル
|
モデル植物の誕生
|
サブタイトルヨミ
|
モデル/ショクブツ/ノ/タンジョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Moderu/shokubutsu/no/tanjo
|
著者
|
塚谷/裕一∥著
|
著者ヨミ
|
ツカヤ,ヒロカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
塚谷/裕一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsukaya,Hirokazu
|
記述形典拠コード
|
110001909850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001909850000
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年神奈川県生まれ。東京大学大学院理学系研究科(生物科学)博士課程修了。同大学院理学系研究科教授。自然科学研究機構基礎生物学研究所客員教授。著書に「植物のこころ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
植物学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510981200000000
|
出版者
|
東京大学出版会
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185410000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN
|
4-13-063327-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.10
|
TRCMARCNo.
|
06052801
|
Gコード
|
31791660
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1493
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.10
|
ページ数等
|
7,227p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
471
|
NDC分類
|
471
|
図書記号
|
ツカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5149
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200610
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1505
|
掲載日
|
2007/01/14
|
掲載日
|
2007/12/09
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
内容紹介
|
シロイヌナズナを知らずして植物学は語れない! この10年、植物学の現場で何が起きているのか? 従来の学問分野の垣根を取り払い、ゲノムサイエンスからシステム生物学へと急速に広がる植物学研究の今を生き生きと描く。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061019
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061019 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20071214
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
O
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|