タイトル | どうぶつの目 |
---|---|
タイトルヨミ | ドウブツ/ノ/メ |
タイトル標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/me |
シリーズ名標目(カタカナ形) | フシギ/ハッケン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Fushigi/hakken/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603497200000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
シリーズ名 | ふしぎ発見シリーズ |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
著者 | わしお/としこ∥構成・文 |
著者ヨミ | ワシオ,トシコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | わしお/としこ |
著者標目(ローマ字形) | Washio,Toshiko |
記述形典拠コード | 110001095200000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001095200000 |
著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。都立保育学院卒業。日本児童文学者協会会員。著書に「カバのヒポポくん」シリーズ、「くじらのプワプワ」「マアを返してください」など、動物文学が多数。 |
著者 | 中川/志郎∥監修 |
著者ヨミ | ナカガワ,シロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中川/志郎 |
著者標目(ローマ字形) | Nakagawa,Shiro |
記述形典拠コード | 110000701220000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000701220000 |
件名標目(漢字形) | 動物 |
件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
件名標目(典拠コード) | 511243100000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/カンサツ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/kansatsu |
学習件名標目(漢字形) | 動物観察 |
学習件名標目(カタカナ形) | メ |
学習件名標目(ローマ字形) | Me |
学習件名標目(漢字形) | 目 |
出版者 | アリス館 |
出版者ヨミ | アリスカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Arisukan |
出版典拠コード | 310000159320000 |
本体価格 | ¥1456 |
ISBN | 4-7520-0023-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
TRCMARCNo. | 94026061 |
Gコード | 343598 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 887 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
ページ数等 | 31p |
大きさ | 25cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 480 |
NDC分類 | 480 |
図書記号 | ワド |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0144 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | トラの目は顔の前。キリンの目は顔の横。どうして目の位置がちがうのかな。動物の目は食べるものやすんでいるところによってそれぞれちがいます。この本を見て、考えて、そして動物園でたしかめてみましょう。 |
ジャンル名 | M |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19940715 1994 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20100514 |
出版国コード | JP |
利用対象 | B1 |