タイトル
|
白川静さんに学ぶ漢字は楽しい
|
タイトルヨミ
|
シラカワ/シズカ/サン/ニ/マナブ/カンジ/ワ/タノシイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirakawa/shizuka/san/ni/manabu/kanji/wa/tanoshii
|
著者
|
白川/静∥監修
|
著者ヨミ
|
シラカワ,シズカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白川/静
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shirakawa,Shizuka
|
記述形典拠コード
|
110000514010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000514010000
|
著者
|
小山/鉄郎∥編
|
著者ヨミ
|
コヤマ,テツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小山/鉄郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koyama,Tetsuo
|
記述形典拠コード
|
110001750150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001750150000
|
件名標目(漢字形)
|
漢字
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
件名標目(典拠コード)
|
510600900000000
|
出版者
|
共同通信社
|
出版者ヨミ
|
キョウドウ/ツウシンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyodo/Tsushinsha
|
出版典拠コード
|
310000166170000
|
本体価格
|
¥1000
|
ISBN
|
4-7641-0578-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
06063348
|
Gコード
|
31818540
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1501
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
821.2
|
NDC分類
|
821.2
|
図書記号
|
シ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1366
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1512
|
掲載日
|
2007/03/04
|
掲載日
|
2007/07/07
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
漢字学の第一人者が、漢字の成り立ちや体系を楽しく教える一冊。関連性のある漢字を具体的に挙げながら、その古代文字の形、イラストなどを多用して、漢字の体系性を子供から大人までにわかりやすく紹介する。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061213
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061213 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20070713
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|