タイトル
|
「坂の上の雲」に隠された歴史の真実
|
タイトルヨミ
|
サカ/ノ/ウエ/ノ/クモ/ニ/カクサレタ/レキシ/ノ/シンジツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Saka/no/ue/no/kumo/ni/kakusareta/rekishi/no/shinjitsu
|
サブタイトル
|
明治と昭和の虚像と実像
|
サブタイトルヨミ
|
メイジ/ト/ショウワ/ノ/キョゾウ/ト/ジツゾウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meiji/to/showa/no/kyozo/to/jitsuzo
|
著者
|
福井/雄三∥著
|
著者ヨミ
|
フクイ,ユウゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福井/雄三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukui,Yuzo
|
記述形典拠コード
|
110003495110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003495110000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和28年鳥取県生まれ。東京大学法学部卒業。企業勤務の後、大阪青山短期大学助教授。専攻は国際政治学、日本近現代史。著書に「現代世界と政治」、翻訳書に「シナ大陸の真相」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
司馬/遼太郎
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シバ,リョウタロウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shiba,Ryotaro
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000488230000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814150000
|
件名標目(漢字形)
|
坂の上の雲
|
件名標目(カタカナ形)
|
サカ/ノ/ウエ/ノ/クモ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saka/no/ue/no/kumo
|
件名標目(典拠コード)
|
530253400000000
|
出版者
|
主婦の友インフォス情報社
|
出版者ヨミ
|
シュフ/ノ/トモ/インフォス/ジョウホウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shufu/No/Tomo/Infosu/Johosha
|
出版典拠コード
|
310001241850000
|
出版者
|
主婦の友社(発売)
|
出版者ヨミ
|
シュフ/ノ/トモシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shufu/No/Tomosha
|
出版典拠コード
|
310000174420000
|
本体価格
|
¥1700
|
ISBN
|
4-07-244050-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.11
|
TRCMARCNo.
|
04053004
|
Gコード
|
31442277
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1395
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.11
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
210.6
|
NDC分類
|
210.6
|
図書記号
|
フサ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200411
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3062
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
日本人に勇気を与えてくれた名著「坂の上の雲」。しかし、その史実の捉え方には思い違いがないか? 日露戦争、ノモンハン事件等、明治以降日本が戦った戦争を取り上げ、その虚像と実像を抉り出すことで日本の近代を問い直す。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20041022 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20041022
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
Z
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|