Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 人がつなげる科学の歴史
タイトルヨミ ヒト/ガ/ツナゲル/カガク/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Hito/ga/tsunageru/kagaku/no/rekishi
巻次
各巻のタイトル 光の発見
多巻タイトルヨミ ヒカリ/ノ/ハッケン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hikari/no/hakken
各巻のタイトル関連情報 ニュートンの虹からレーザーへ
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 722402200000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ニュートン/ノ/ニジ/カラ/レーザー/エ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Nyuton/no/niji/kara/reza/e
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:From Newton’s rainbow to frozen light
各巻の責任表示 ジョン・ファンドン∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ファーンドン,ジョン
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Farndon,John
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジョン/ファンドン
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Fandon,Jon
記述形典拠コード 120001608480002
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 120001608480000
各巻の責任表示 片神/貴子∥訳
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) カタガミ,タカコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 片神/貴子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Katagami,Takako
記述形典拠コード 110004150020000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110004150020000
各巻の責任表示 池内/了∥日本語版監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) イケウチ,サトル
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池内/了
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Ikeuchi,Satoru
記述形典拠コード 110000058650000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000058650000
件名標目(漢字形) 科学-歴史
件名標目(カタカナ形) カガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kagaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510552310110000
件名標目(漢字形) 科学者
件名標目(カタカナ形) カガクシャ
件名標目(ローマ字形) Kagakusha
件名標目(典拠コード) 510553900000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コウガク-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kogaku-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 光学-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ブツリ/ガクシャ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Butsuri/gakusha
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 物理学者
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hikari
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カガクシ
学習件名標目(ローマ字形) Kagakushi
学習件名標目(漢字形) 科学史
学習件名標目(カタカナ形) シキサイ
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(ローマ字形) Shikisai
学習件名標目(漢字形) 色彩
学習件名標目(カタカナ形) デンジハ
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(ローマ字形) Denjiha
学習件名標目(漢字形) 電磁波
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ
学習件名標目(ページ数) 38-43
学習件名標目(ローマ字形) Genshi
学習件名標目(漢字形) 原子
学習件名標目(カタカナ形) レーザー
学習件名標目(ページ数) 44-47
学習件名標目(ローマ字形) Reza
学習件名標目(漢字形) レーザー
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ/ツウシン
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Hikari/tsushin
学習件名標目(漢字形) 光通信
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
出版典拠コード 310000195970001
本体価格 ¥2900
セットISBN(13) 978-4-89423-857-2
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.3
ISBN 4-89423-662-2
セットISBN 4-89423-857-2
ISBNに対応する出版年月 2010.3
TRCMARCNo. 10012601
Gコード 32390297
『週刊新刊全点案内』号数 1659
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.3
ページ数等 63p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 402
NDC分類 402
図書記号  ヒ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201003
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 425.02
書誌・年譜・年表 年表:p56~57
内容紹介 科学の事象だけでなく、それを為した「人」にスポットをあてた、伝記的にも楽しめる科学読本。3では、光の発見を取り上げ、豊富な写真や図版とともに、古代文明の時代から最新技術までをわかりやすく解説。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 425.02
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100304
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100304 2010         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20100305
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
配本回数 全5巻2配
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-89423-662-2
Go to the top of this page