タイトル
|
小説男たちの大和
|
タイトルヨミ
|
ショウセツ/オトコタチ/ノ/ヤマト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shosetsu/otokotachi/no/yamato
|
著者
|
辺見/じゅん∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
ヘンミ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
辺見/じゅん
|
著者標目(ローマ字形)
|
Henmi,Jun
|
記述形典拠コード
|
110000877330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000877330000
|
著者標目(著者紹介)
|
富山県生まれ。早稲田大学文学部卒業。編集者を経て、作家・歌人として活躍中。「男たちの大和」で第3回新田次郎賞、「収容所から来た遺書」で第11回講談社ノンフィクション賞等受賞。
|
出版者
|
角川春樹事務所
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ハルキ/ジムショ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Haruki/Jimusho
|
出版典拠コード
|
310000692710000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN
|
4-7584-1058-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.11
|
TRCMARCNo.
|
05056387
|
Gコード
|
31619372
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1448
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.11
|
ページ数等
|
235p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ヘシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1212
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200511
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「戦艦大和」の乗組員の多くは、10~20代の若者だった。愛する人、家族、祖国を守るため、彼らは海に散った…。戦後60年、今、日本人が語り伝えなければならない物語。映画「男たちの大和/YAMATO」のノベライズ。
|
ジャンル名
|
90
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20051111
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20051111 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20051118
|
資料形式
|
F01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|