タイトル
|
能面を打つ
|
タイトルヨミ
|
ノウメン/オ/ウツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nomen/o/utsu
|
サブタイトル
|
打ち方の基本と型紙
|
サブタイトルヨミ
|
ウチカタ/ノ/キホン/ト/カタガミ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Uchikata/no/kihon/to/katagami
|
著者
|
堀/安右衞門∥著
|
著者ヨミ
|
ホリ,ヤスエモン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀/安右衛門
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hori,Yasuemon
|
記述形典拠コード
|
110002985150002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002985150000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
1代目
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年京都府生まれ。北沢耕雲の内弟子となり、能面技法を学ぶ。58年能面師として独立。著書に「能面」「能面打ち」等。
|
著者
|
宮野/正喜∥撮影
|
著者ヨミ
|
ミヤノ,マサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮野/正喜
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyano,Masaki
|
記述形典拠コード
|
110002985160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002985160000
|
件名標目(漢字形)
|
能面
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウメン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nomen
|
件名標目(典拠コード)
|
511283100000000
|
出版者
|
淡交社
|
出版者ヨミ
|
タンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tankosha
|
出版典拠コード
|
310000182040000
|
本体価格
|
¥5000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.4
|
ISBN
|
4-473-03465-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.4
|
TRCMARCNo.
|
08014383
|
Gコード
|
32041096
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1563
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.4
|
ページ数等
|
133p
|
大きさ
|
32cm
|
NDC8版
|
773.4
|
NDC分類
|
773.4
|
図書記号
|
ホノ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4363
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200804
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
面を打つために知っておきたい基本の技法を「節木増銘松風」をモデルに詳解し、観世流宗家・観世清和の依頼によって生み出された創作面「神功皇后」の彩色の秘技を伝授。「節木増」「黒式尉」など全5面の型紙も収録。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080319
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080319 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080321
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-473-03465-6
|