タイトル
|
日本の歴代ノーベル賞
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/レキダイ/ノーベルショウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/rekidai/noberusho
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アスキー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asuki/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607464000000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
109
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000109
|
シリーズ名
|
アスキー新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
109
|
著者
|
高橋/繁行∥著
|
著者ヨミ
|
タカハシ,シゲユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/繁行
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Shigeyuki
|
記述形典拠コード
|
110000581070000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000581070000
|
件名標目(漢字形)
|
科学者
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガクシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagakusha
|
件名標目(典拠コード)
|
510553900000000
|
件名標目(漢字形)
|
ノーベル賞
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノーベルショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Noberusho
|
件名標目(典拠コード)
|
510213800000000
|
出版者
|
アスキー・メディアワークス
|
出版者ヨミ
|
アスキー/メディア/ワークス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asuki/Media/Wakusu
|
出版典拠コード
|
310001444960000
|
出版者
|
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/グループ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
|
出版典拠コード
|
310000164140008
|
本体価格
|
¥743
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.6
|
ISBN
|
4-04-867748-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.6
|
TRCMARCNo.
|
09031744
|
Gコード
|
32260883
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1623
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.6
|
ページ数等
|
217p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
402.1
|
NDC分類
|
402.106
|
図書記号
|
タニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0963
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200906
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
内容紹介
|
いつの時代も日本人のノーベル賞受賞は、私たちに感動を与え、誇りを抱かせてくれる。1949年の湯川秀樹博士から2008年度の4人同時受賞まで、自然科学部門の歴代受賞者13人の業績と人物像を紹介するデータブック。
|
ジャンル名
|
45
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090605
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090605 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130111
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-04-867748-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|