タイトル | 山本勘助 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤマモト/カンスケ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yamamoto/kansuke |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 004664 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/gendai/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601118500000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 1872 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001872 |
シリーズ名 | 講談社現代新書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1872 |
著者 | 平山/優∥著 |
著者ヨミ | ヒラヤマ,マサル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平山/優 |
著者標目(ローマ字形) | Hirayama,Masaru |
記述形典拠コード | 110003168820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003168820000 |
著者標目(著者紹介) | 1964年生まれ。立教大学大学院修了。山梨県史編さん室主査、山梨大学講師。著書に「戦国大名領国の基礎構造」「川中島の戦い」「武田信玄」など。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/勘助 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヤマモト,カンスケ |
個人件名標目(ローマ字形) | Yamamoto,Kansuke |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001049980000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥720 |
ISBN | 4-06-149872-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.12 |
TRCMARCNo. | 06064388 |
Gコード | 31818089 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1502 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.12 |
ページ数等 | 221p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 289.1 |
NDC分類 | 289.1 |
図書記号 | ヒヤヤ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200612 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 『甲陽軍鑑』と史実の対照年表:p217~221 |
内容紹介 | 戦国最強、風林火山。その礎を築いた「軍師」が武田信玄に授けた哲学とは。唯一の一次資料「甲陽軍鑑」のみに依拠し、一切の虚飾を排した山本勘助の実像を追求した初めての試み。その知られざる智謀と卓見が浮かび上がる! |
ジャンル名 | 20 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061218 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20061218 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20070216 |
資料形式 | K01 |
新継続コード | 004664 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な刊行形態区分 | S |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |