タイトル
|
「安心の村」は自律の村
|
タイトルヨミ
|
アンシン/ノ/ムラ/ワ/ジリツ/ノ/ムラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Anshin/no/mura/wa/jiritsu/no/mura
|
サブタイトル
|
平成の大合併と小規模町村の未来
|
サブタイトル
|
長野・泰阜村
|
サブタイトルヨミ
|
ヘイセイ/ノ/ダイガッペイ/ト/ショウキボ/チョウソン/ノ/ミライ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Heisei/no/daigappei/to/shokibo/choson/no/mirai
|
サブタイトルヨミ
|
ナガノ/ヤスオカムラ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nagano/yasuokamura
|
著者
|
松島/貞治∥著
|
著者ヨミ
|
マツシマ,テイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松島/貞治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsushima,Teiji
|
記述形典拠コード
|
110004029260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004029260000
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年長野県生まれ。現在、長野県泰阜村長。
|
著者
|
加茂/利男∥著
|
著者ヨミ
|
カモ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加茂/利男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kamo,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110000294070000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000294070000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年和歌山県生まれ。現在、大阪市立大学大学院教授、自治体問題研究所理事長。
|
件名標目(漢字形)
|
泰阜村(長野県)-政治・行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤスオカムラ(ナガノケン)-セイジ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yasuokamura(naganoken)-seiji/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
520378910020000
|
件名標目(漢字形)
|
町村合併
|
件名標目(カタカナ形)
|
チョウソン/ガッペイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Choson/gappei
|
件名標目(典拠コード)
|
510455800000000
|
出版者
|
自治体研究社
|
出版者ヨミ
|
ジチタイ/ケンキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jichitai/Kenkyusha
|
出版典拠コード
|
310000176140000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN
|
4-88037-416-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.8
|
TRCMARCNo.
|
04041979
|
Gコード
|
31413658
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1386
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.8
|
版表示
|
新版
|
ページ数等
|
113p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
318.252
|
NDC分類
|
318.252
|
図書記号
|
マア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3387
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200408
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
合併の道を選ばなかった小規模自治体で、自立の道を自ら切り拓こうとする新たな試みが始まっている。この困難な道を選んだ長野県泰阜村の松島村長が一つの「自立モデル」を示す。03年刊の新版。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040820 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20040820
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|