タイトル | 落語にみる江戸の酒文化 |
---|---|
タイトルヨミ | ラクゴ/ニ/ミル/エド/ノ/サケブンカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Rakugo/ni/miru/edo/no/sakebunka |
著者 | 旅の文化研究所∥編 |
著者ヨミ | タビ/ノ/ブンカ/ケンキュウジョ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 旅の文化研究所 |
著者標目(ローマ字形) | Tabi/No/Bunka/Kenkyujo |
記述形典拠コード | 210000500580000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000500580000 |
件名標目(漢字形) | 酒 |
件名標目(カタカナ形) | サケ |
件名標目(ローマ字形) | Sake |
件名標目(典拠コード) | 510908100000000 |
件名標目(漢字形) | 飲酒 |
件名標目(カタカナ形) | インシュ |
件名標目(ローマ字形) | Inshu |
件名標目(典拠コード) | 510499400000000 |
件名標目(漢字形) | 落語 |
件名標目(カタカナ形) | ラクゴ |
件名標目(ローマ字形) | Rakugo |
件名標目(典拠コード) | 511450500000000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-江戸時代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-エド/ジダイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-edo/jidai |
件名標目(典拠コード) | 520103814340000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | ¥2200 |
ISBN | 4-309-24208-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1998.4 |
TRCMARCNo. | 98015573 |
Gコード | 08392942 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1072 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1998.4 |
ページ数等 | 214p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 383.8 |
NDC分類 | 383.885 |
図書記号 | ラ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199804 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p206~210 |
内容紹介 | 「長屋の花見」「らくだ」「もう半分」「のめる」「花見酒」など、落語の中でとり上げられている江戸っ子たちの酒飲みのあり様から、落語の枠組みの中に展開する酒文化の性格を考える。 |
ジャンル名 | 11 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19980410 1998 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19980808 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |