タイトル
|
復興まちづくりの時代
|
タイトルヨミ
|
フッコウ/マチズクリ/ノ/ジダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fukko/machizukuri/no/jidai
|
サブタイトル
|
震災から誕生した次世代戦略
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ゾウケイ/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Zokei/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606426500000000
|
シリーズ名
|
造景双書
|
サブタイトルヨミ
|
シンサイ/カラ/タンジョウ/シタ/ジセダイ/センリャク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shinsai/kara/tanjo/shita/jisedai/senryaku
|
著者
|
佐藤/滋∥編著
|
著者ヨミ
|
サトウ,シゲル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/滋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Shigeru
|
記述形典拠コード
|
110001151840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001151840000
|
著者標目(著者紹介)
|
早稲田大学理工学術院教授、同大学都市・地域研究所所長を兼務。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1949~
|
著者
|
真野/洋介∥編著
|
著者ヨミ
|
マノ,ヨウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
真野/洋介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mano,Yosuke
|
記述形典拠コード
|
110004799330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004799330000
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年生まれ。岡山県出身。東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授。
|
著者
|
饗庭/伸∥編著
|
著者ヨミ
|
アイバ,シン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
饗庭/伸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aiba,Shin
|
記述形典拠コード
|
110004799370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004799370000
|
件名標目(漢字形)
|
都市計画
|
件名標目(カタカナ形)
|
トシ/ケイカク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toshi/keikaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510437100000000
|
件名標目(漢字形)
|
阪神・淡路大震災(1995)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハンシン/アワジ/ダイシンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hanshin/awaji/daishinsai
|
件名標目(典拠コード)
|
510453400000000
|
出版者
|
建築資料研究社
|
出版者ヨミ
|
ケンチク/シリョウ/ケンキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kenchiku/Shiryo/Kenkyusha
|
出版典拠コード
|
310000169050000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN
|
4-87460-914-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.9
|
TRCMARCNo.
|
06046019
|
Gコード
|
31770887
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1488
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.9
|
ページ数等
|
129p
|
大きさ
|
28cm
|
NDC8版
|
518.8
|
NDC分類
|
518.8
|
図書記号
|
フ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1962
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200609
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
阪神・淡路大震災の復興まちづくりのプロセスや、それをベースとしたその後の各地のまちづくり活動から学んだことを元に、事前復興のプログラムを組み立てていく。また神戸市の住民による復興まちづくりの成果も報告する。
|
ジャンル名
|
56
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060913
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060913 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20060922
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|