タイトル | 平山郁夫と玄奘三蔵 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒラヤマ/イクオ/ト/ゲンジョウ/サンゾウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hirayama/ikuo/to/genjo/sanzo |
サブタイトル | 絵本画集 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | オハナシ/メイガ/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ohanashi/meiga/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602134700000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 13 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000013 |
シリーズ名 | おはなし名画シリーズ |
サブタイトルヨミ | エホン/ガシュウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ehon/gashu |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 13 |
著者 | 平山/郁夫∥監修 |
著者ヨミ | ヒラヤマ,イクオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平山/郁夫 |
著者標目(ローマ字形) | Hirayama,Ikuo |
記述形典拠コード | 110000836410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000836410000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平山/郁夫 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヒラヤマ,イクオ |
個人件名標目(ローマ字形) | Hirayama,Ikuo |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000836410000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 玄奘 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ゲンジョウ |
個人件名標目(ローマ字形) | Genjo |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000376680000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゲンジョウ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Genjo |
学習件名標目(漢字形) | 玄奘 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガシュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gashu |
学習件名標目(漢字形) | 画集 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒラヤマ,イクオ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hirayama,Ikuo |
学習件名標目(漢字形) | 平山/郁夫 |
出版者 | 博雅堂出版 |
出版者ヨミ | ハクガドウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakugado/Shuppan |
出版典拠コード | 310000193170000 |
本体価格 | ¥3200 |
ISBN | 4-938595-23-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.2 |
TRCMARCNo. | 02009216 |
Gコード | 30945057 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1264 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.2 |
ページ数等 | 1冊(ページ付なし) |
大きさ | 34cm |
NDC8版 | E |
NDC分類 | E |
図書記号 | ヒ |
絵本の主題分類に対する図書記号 | ヒヒ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7072 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200202 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 551A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 721.9 |
絵本の主題分類(NDC8版) | 721.9 |
内容紹介 | 広島での被爆と後遺症、そして、国禁を犯してまで経典を求めて旅をした玄奘三蔵との出会い…。平山郁夫の生い立ちについて、そして仏教の伝来と玄奘三蔵についての2つの物語を、平山の数々の絵とともに綴る。 |
ジャンル名 | 99 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20020301 2002 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0005 |
最終更新日付 | 20130531 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
利用対象 | B1B3 |