タイトル | 塩 |
---|---|
タイトルヨミ | シオ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shio |
サブタイトル | 海からきた宝石 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カガク/ノ/アルバム |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kagaku/no/arubamu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606996600000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | テンモン/チガク-12 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | テンモンチガ-000012 |
シリーズ名 | 科学のアルバム |
サブタイトルヨミ | ウミ/カラ/キタ/ホウセキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Umi/kara/kita/hoseki |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 天文・地学12 |
著者 | 片平/孝∥著 |
著者ヨミ | カタヒラ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片平/孝 |
著者標目(ローマ字形) | Katahira,Takashi |
記述形典拠コード | 110000267010000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000267010000 |
著者標目(著者紹介) | 1943年宮城県生まれ。69年~73年サハラ砂漠を旅し、塩のキャラバンに同行。その後も砂漠の自然現象やそこで生きる人々の姿を取材している。著書に「雪の一生」「砂漠の世界」「星の旅」など。 |
件名標目(漢字形) | 塩 |
件名標目(カタカナ形) | シオ |
件名標目(ローマ字形) | Shio |
件名標目(典拠コード) | 510514100000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | シオ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shio |
学習件名標目(漢字形) | 塩 |
学習件名標目(カタカナ形) | リカ/ジッケン |
学習件名標目(ページ数) | 6-11,52-53 |
学習件名標目(ローマ字形) | Rika/jikken |
学習件名標目(漢字形) | 理科実験 |
学習件名標目(典拠コード) | 540465700000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケッショウ |
学習件名標目(ページ数) | 6-11,18-19,36-37,50-51 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kessho |
学習件名標目(漢字形) | 結晶 |
学習件名標目(典拠コード) | 540502300000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | エンデン |
学習件名標目(ページ数) | 12-25,58-59 |
学習件名標目(ローマ字形) | Enden |
学習件名標目(漢字形) | 塩田 |
学習件名標目(典拠コード) | 540302900000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイスイ |
学習件名標目(ページ数) | 12-18,49 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaisui |
学習件名標目(漢字形) | 海水 |
学習件名標目(典拠コード) | 540440000000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノト/ハントウ |
学習件名標目(ページ数) | 12-21 |
学習件名標目(ローマ字形) | Noto/hanto |
学習件名標目(漢字形) | 能登半島 |
学習件名標目(典拠コード) | 540510400000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニュージーランド |
学習件名標目(ページ数) | 22-25 |
学習件名標目(ローマ字形) | Nyujirando |
学習件名標目(漢字形) | ニュージーランド |
学習件名標目(典拠コード) | 540149400000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | アルジェリア |
学習件名標目(ページ数) | 26,34-37 |
学習件名標目(ローマ字形) | Arujeria |
学習件名標目(漢字形) | アルジェリア |
学習件名標目(典拠コード) | 540073100000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニジェール |
学習件名標目(ページ数) | 26-33 |
学習件名標目(ローマ字形) | Nijeru |
学習件名標目(漢字形) | ニジェール |
学習件名標目(典拠コード) | 540149100000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ボリビア |
学習件名標目(ページ数) | 38-41 |
学習件名標目(ローマ字形) | Boribia |
学習件名標目(漢字形) | ボリビア |
学習件名標目(カタカナ形) | チリ(コクメイ) |
学習件名標目(ページ数) | 42-45 |
学習件名標目(ローマ字形) | Chiri(kokumei) |
学習件名標目(漢字形) | チリ(国名) |
学習件名標目(カタカナ形) | ポーランド |
学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
学習件名標目(ローマ字形) | Porando |
学習件名標目(漢字形) | ポーランド |
学習件名標目(カタカナ形) | ガンエン |
学習件名標目(ローマ字形) | Gan’en |
学習件名標目(漢字形) | 岩塩 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/レキシ |
学習件名標目(ページ数) | 49 |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/rekishi |
学習件名標目(漢字形) | 地球の歴史 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296700000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイヨウエキ |
学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
学習件名標目(ローマ字形) | Suiyoeki |
学習件名標目(漢字形) | 水溶液 |
学習件名標目(典拠コード) | 540429000000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | モノ/ノ/トケカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mono/no/tokekata |
学習件名標目(漢字形) | 物の溶け方 |
学習件名標目(典拠コード) | 540460400000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイメイ |
学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
学習件名標目(ローマ字形) | Seimei |
学習件名標目(漢字形) | 生命 |
学習件名標目(典拠コード) | 540468800000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウツリカワリ |
学習件名標目(ページ数) | 56-59 |
学習件名標目(ローマ字形) | Utsurikawari |
学習件名標目(漢字形) | 移り変わり |
学習件名標目(典拠コード) | 540491100000000 |
出版者 | あかね書房 |
出版者ヨミ | アカネ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akane/Shobo |
出版典拠コード | 310000158680000 |
本体価格 | \1500 |
ISBN | 4-251-03366-3 |
セットISBN | 4-251-90374-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.4 |
TRCMARCNo. | 05011418 |
Gコード | 31507975 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1414 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.4 |
ページ数等 | 60p |
大きさ | 23cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 669 |
NDC分類 | 669 |
図書記号 | カシ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0027 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200504 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
賞の名称 | サンケイ児童出版文化賞大賞 |
内容紹介 | 科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。天文・地学では、宇宙や地球の不思議なしくみに迫る。12は、塩。最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版1979年刊の新装版。 |
ジャンル名 | 46 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050309 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20050309 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0007 |
最終更新日付 | 20140228 |
出版国コード | JP |
特殊な版表示 | 新装版 |
利用対象 | B |
和洋区分 | 0 |