タイトル | 地方議員 |
---|---|
タイトルヨミ | チホウ/ギイン |
タイトル標目(ローマ字形) | Chiho/giin |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | PHP/シンショ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ピーエイチピー/シンショ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200904 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Pieichipi/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604444000000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 631 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000631 |
シリーズ名 | PHP新書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 631 |
著者 | 佐々木/信夫∥著 |
著者ヨミ | ササキ,ノブオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々木/信夫 |
著者標目(ローマ字形) | Sasaki,Nobuo |
記述形典拠コード | 110000453730000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000453730000 |
著者標目(著者紹介) | 1948年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。法学博士(慶應義塾大学)。東京都庁勤務等を経て、中央大学教授。専攻は行政学、地方自治論。著書に「自治体政策」など。 |
件名標目(漢字形) | 地方議員 |
件名標目(カタカナ形) | チホウ/ギイン |
件名標目(ローマ字形) | Chiho/giin |
件名標目(典拠コード) | 510465100000000 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
出版典拠コード | 310000465590000 |
本体価格 | ¥740 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.10 |
ISBN | 4-569-77422-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.10 |
TRCMARCNo. | 09054682 |
Gコード | 32326181 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1641 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.10 |
ページ数等 | 261p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 318.4 |
NDC分類 | 318.4 |
図書記号 | サチ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200910 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p261 |
内容紹介 | 都庁勤務経験を持つ行政学者である著者が、地方議員のふだんの活動、非常に大きい首長の権限、議員の報酬、どのような人が議員になるのか等を解説。そのうえで、新しい時代の自治体のあり方、地方議員のあるべき姿を提案する。 |
ジャンル名 | 30 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091016 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20091016 2009 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20091023 |
新継続コード | 200904 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な刊行形態区分 | S |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-569-77422-0 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |