タイトル
|
なぜ記者は戦場に行くのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/キシャ/ワ/センジョウ/ニ/イク/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/kisha/wa/senjo/ni/iku/noka
|
サブタイトル
|
現場からのメディアリテラシー
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンバ/カラ/ノ/メディア/リテラシー
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Genba/kara/no/media/riterashi
|
著者
|
吉岡/逸夫∥著
|
著者ヨミ
|
ヨシオカ,イツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉岡/逸夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshioka,Itsuo
|
記述形典拠コード
|
110001067620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001067620000
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年愛媛県生まれ。米コロンビア大学大学院ジャーナリズム科修了。東京新聞記者。東京写真記者協会賞、開高健賞等を受賞。著書に「漂泊のルワンダ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
ジャーナリスト
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジャーナリスト
|
件名標目(ローマ字形)
|
Janarisuto
|
件名標目(典拠コード)
|
510302100000000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511090500000000
|
出版者
|
現代人文社
|
出版者ヨミ
|
ゲンダイ/ジンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gendai/Jinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000643070000
|
出版者
|
大学図書(発売)
|
出版者ヨミ
|
ダイガク/トショ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Daigaku/Tosho
|
出版典拠コード
|
310000182120000
|
累積注記
|
表紙の書名:Journalists in wars
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN
|
4-87798-100-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.9
|
TRCMARCNo.
|
02045006
|
Gコード
|
31026120
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1291
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.9
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
070.16
|
NDC分類
|
070.16
|
図書記号
|
ヨナ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200209
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4378
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
何を撮り、何を伝え、どうやって生き残るか。ジョー・ギャロウェイ、石川文洋、アジアプレス、朝日新聞、共同通信、日本テレビほか、イギリス、アメリカ、中国のジャーナリストに、戦場にいる「わけ」を問いかける。
|
ジャンル名
|
35
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020920 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20020920
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|