Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 二宮金次郎
タイトルヨミ ニノミヤ/キンジロウ
タイトル標目(ローマ字形) Ninomiya/kinjiro
サブタイトル 学問と勤労の大切さを教えた人
シリーズ名標目(カタカナ形) キョウカショ/ガ/オシエナイ/レキシ/ジンブツ/ノ/イキカタ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kyokasho/ga/oshienai/rekishi/jinbutsu/no/ikikata
シリーズ名標目(典拠コード) 604837200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
シリーズ名標目(カタカナ形) バクマツ/メイジヘン
シリーズ名標目(ローマ字形) Bakumatsu/meijihen
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
シリーズ名 教科書が教えない歴史人物の生き方
シリーズ名 幕末・明治編
サブタイトルヨミ ガクモン/ト/キンロウ/ノ/タイセツサ/オ/オシエタ/ヒト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gakumon/to/kinro/no/taisetsusa/o/oshieta/hito
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 No.3
著者 山下/智之∥著
著者ヨミ ヤマシタ,トモユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山下/智之
著者標目(ローマ字形) Yamashita,Tomoyuki
記述形典拠コード 110002404370000
著者標目(統一形典拠コード) 110002404370000
著者標目(著者紹介) 1957年静岡県生まれ。日本大学文理学部卒業。現在、中華民国台湾省東方商工専科短期大学客員教授。著書に「静岡県万葉ものがたり」がある。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 二宮/尊徳
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ニノミヤ,ソントク
個人件名標目(ローマ字形) Ninomiya,Sontoku
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000759480000
学習件名標目(カタカナ形) ニノミヤ,ソントク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ninomiya,Sontoku
学習件名標目(漢字形) 二宮/尊徳
出版者 明治図書出版
出版者ヨミ メイジ/トショ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meiji/Tosho/Shuppan
出版典拠コード 310000199080001
本体価格 ¥1048
ISBN 4-18-461316-0
ISBNに対応する出版年月 1997.11
TRCMARCNo. 97051963
Gコード 08352156
『週刊新刊全点案内』号数 1056
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.11
ページ数等 102p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 157
NDC分類 157
図書記号 ヤニニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8308
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199711
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 二宮金次郎関連年表:p97~99
内容紹介 本を片手に柴やたきぎを背負って歩く姿の銅像で知られる二宮金次郎。貧乏な暮らしの中で働きながら一生懸命勉強し、思いやりの心を持って人々のために生きた金次郎の生涯をわかりやすく描く。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19971212 1997         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20120316
出版国コード JP
利用対象 B5F
流通コード
Go to the top of this page