Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 子どもたちは象をどう量ったのか?
タイトルヨミ コドモタチ/ワ/ゾウ/オ/ドウ/ハカッタ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Kodomotachi/wa/zo/o/do/hakatta/noka
サブタイトル 寺子屋の楽しい勉強法
サブタイトルヨミ テラコヤ/ノ/タノシイ/ベンキョウホウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Terakoya/no/tanoshii/benkyoho
著者 西田/知己∥著
著者ヨミ ニシダ,トモミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西田/知己
著者標目(ローマ字形) Nishida,Tomomi
記述形典拠コード 110001649080000
著者標目(統一形典拠コード) 110001649080000
著者標目(著者紹介) 1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻・博士後期課程単位取得退学。上智大学コミュニティ・カレッジ講師、清泉女子大学ラファエラ・アカデミア講師。著書に「江戸を割る」など。
件名標目(漢字形) 寺子屋
件名標目(カタカナ形) テラコヤ
件名標目(ローマ字形) Terakoya
件名標目(典拠コード) 510880000000000
出版者 柏書房
出版者ヨミ カシワ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kashiwa/Shobo
出版典拠コード 310000164030000
本体価格 ¥1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.2
ISBN 4-7601-3304-8
ISBNに対応する出版年月 2008.2
TRCMARCNo. 08006913
Gコード 32020186
『週刊新刊全点案内』号数 1558
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.2
ページ数等 201p
大きさ 21cm
NDC8版 372.105
NDC分類 372.105
図書記号 ニコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0930
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200802
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1566
掲載日 2008/04/05
掲載紙 産経新聞
内容紹介 江戸時代の子どもたちが寺子屋で教わっていた学習メニューを、現在の小学校の国語・算数・理科・社会にあたる4科目と、総合学習に割り振って再現。絵や図などのヴィジュアル教材も収録。今に伝えたい江戸時代の発想としつけ。
ジャンル名 37
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 17
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080208
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080208 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20080411
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-7601-3304-8
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page