タイトル
|
龍となれ雲自ずと来る
|
タイトルヨミ
|
リュウ/ト/ナレ/クモ/オノズ/ト/キタル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ryu/to/nare/kumo/onozu/to/kitaru
|
サブタイトル
|
武者小路実篤の画讃に学ぶ
|
サブタイトルヨミ
|
ムシャノコウジ/サネアツ/ノ/ガサン/ニ/マナブ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mushanokoji/saneatsu/no/gasan/ni/manabu
|
著者
|
武者小路/実篤∥〔画〕
|
著者ヨミ
|
ムシャノコウジ,サネアツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武者小路/実篤
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mushanokoji,Saneatsu
|
記述形典拠コード
|
110000975300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000975300000
|
著者標目(著者紹介)
|
明治18~昭和51年。東京生まれ。明治43年、志賀直哉らと雑誌『白樺』を創刊。日本文学の新時代を招来し、不滅の影響を残す。東京都名誉都民。
|
著者
|
小池/邦夫∥監修
|
著者ヨミ
|
コイケ,クニオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小池/邦夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koike,Kunio
|
記述形典拠コード
|
110000378340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000378340000
|
出版者
|
清流出版
|
出版者ヨミ
|
セイリュウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seiryu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000623230000
|
本体価格
|
¥2200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.3
|
ISBN
|
4-86029-309-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.3
|
TRCMARCNo.
|
10010856
|
Gコード
|
32386003
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1658
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.3
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
721.9
|
NDC分類
|
721.9
|
図書記号
|
ムリ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4125
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201003
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
武者小路実篤略年譜:p8 文献:p127
|
内容紹介
|
生きとし生けるものすべての命の輝きに温かな視線をそそぎ、野菜でも植物でも、その命を愛でて、心から喜んでかいた武者小路実篤。単行本未収録作品を中心に、その画と画讃を掲載する。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100225
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100225 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100226
|
資料形式
|
T02
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86029-309-3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|