タイトル
|
写真の発明者ニエプスとその時代
|
タイトルヨミ
|
シャシン/ノ/ハツメイシャ/ニエプス/ト/ソノ/ジダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shashin/no/hatsumeisha/niepusu/to/sono/jidai
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Le troisi〓me 〓il,la vie de Nic〓phore Niepce
|
著者
|
オデット・ジョワイユー∥著
|
著者ヨミ
|
ジョワイユ,オデット
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Joyeux,Odette
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
オデット/ジョワイユー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Jowaiyu,Odetto
|
記述形典拠コード
|
120000148940003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000148940000
|
著者標目(著者紹介)
|
1917年生まれ。子役として「間奏曲」に出演して以来、スター女優として活躍する傍ら、文学や様々な著作に多彩な才能を発揮する。著書に「デルフィーヌのバレエ日記」など。
|
著者
|
持田/明子∥訳
|
著者ヨミ
|
モチダ,アキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
持田/明子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mochida,Akiko
|
記述形典拠コード
|
110000990380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000990380000
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ニエプス,J.N.
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Niepce,Joseph Nic〓phore
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Niepusu,J.N.
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120001911990000
|
出版者
|
パピルス
|
出版者ヨミ
|
パピルス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Papirusu
|
出版典拠コード
|
310000193190000
|
本体価格
|
¥5800
|
ISBN
|
4-938165-24-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.1
|
TRCMARCNo.
|
98002827
|
Gコード
|
08363943
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1061
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.1
|
ページ数等
|
504,9p 図版16p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
740.235
|
NDC分類
|
740.235
|
図書記号
|
ジシニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7075
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199801
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1064
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p6~8
|
内容紹介
|
少年時代に読んだ物語の夢を心に留め、世界最初の写真撮影に成功したニエプス。だがその栄誉は後続のダゲールに奪われる…。啓蒙思想、科学の勃興する時代を背景にして描かれる、希有の精神をもった人物とその一族の物語。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980123 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980213
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|