タイトル
|
ニッケル・アンド・ダイムド
|
タイトルヨミ
|
ニッケル/アンド/ダイムド
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nikkeru/ando/daimudo
|
サブタイトル
|
アメリカ下流社会の現実
|
サブタイトルヨミ
|
アメリカ/カリュウ/シャカイ/ノ/ゲンジツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Amerika/karyu/shakai/no/genjitsu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Nickel and dimed
|
著者
|
バーバラ・エーレンライク∥著
|
著者ヨミ
|
エーレンライク,バーバラ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Ehrenreich,Barbara
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
バーバラ/エーレンライク
|
著者標目(ローマ字形)
|
Erenraiku,Babara
|
記述形典拠コード
|
120001574970001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001574970000
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年モンタナ州生まれ。アメリカ屈指のコラムニスト。『プログレッシブ』誌等で活躍。全米雑誌賞、フォード基金賞を受賞。著書に「われらの生涯の最悪の年」など。
|
著者
|
曽田/和子∥訳
|
著者ヨミ
|
ソダ,カズコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
曽田/和子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Soda,Kazuko
|
記述形典拠コード
|
110002100420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002100420000
|
件名標目(漢字形)
|
賃金
|
件名標目(カタカナ形)
|
チンギン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chingin
|
件名標目(典拠コード)
|
511182400000000
|
件名標目(漢字形)
|
労働問題-アメリカ合衆国
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロウドウ/モンダイ-アメリカ/ガッシュウコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rodo/mondai-amerika/gasshukoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511485920010000
|
件名標目(漢字形)
|
貧困
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒンコン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hinkon
|
件名標目(典拠コード)
|
511335600000000
|
出版者
|
東洋経済新報社
|
出版者ヨミ
|
トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Toyo/Keizai/Shinposha
|
出版典拠コード
|
310000185730000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN
|
4-492-22273-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.8
|
TRCMARCNo.
|
06038956
|
Gコード
|
31749310
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1483
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.8
|
ページ数等
|
295p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
366.4
|
NDC分類
|
366.4
|
図書記号
|
エニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5214
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200608
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1485
|
掲載日
|
2006/08/20
|
掲載日
|
2006/08/27
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
内容紹介
|
日本にも迫りくる「ワーキング・プア」という悲劇。必死に働いても貧困から這い上がれない、アメリカ低賃金労働者たちの実態を描く。ミリオンセラーを記録した衝撃の潜入ルポ。
|
ジャンル名
|
33
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060731
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060731 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20060901
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|