タイトル | 民主制の欠点 |
---|---|
タイトルヨミ | ミンシュセイ/ノ/ケッテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Minshusei/no/ketten |
サブタイトル | 仲良く論争しよう |
サブタイトルヨミ | ナカヨク/ロンソウ/シヨウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nakayoku/ronso/shiyo |
著者 | 内野/正幸∥著 |
著者ヨミ | ウチノ,マサユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内野/正幸 |
著者標目(ローマ字形) | Uchino,Masayuki |
記述形典拠コード | 110001339010000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001339010000 |
著者標目(著者紹介) | 1955年東京生まれ。東京大学法学部卒業。筑波大学教授等を経て、中央大学法科大学院教授。著書に「教育の権利と自由」「憲法解釈の論点」など。 |
件名標目(漢字形) | 民主政治 |
件名標目(カタカナ形) | ミンシュ/セイジ |
件名標目(ローマ字形) | Minshu/seiji |
件名標目(典拠コード) | 511409600000000 |
出版者 | 日本評論社 |
出版者ヨミ | ニホン/ヒョウロンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Hyoronsha |
出版典拠コード | 310000189420000 |
本体価格 | ¥2000 |
ISBN | 4-535-51310-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.11 |
TRCMARCNo. | 05055263 |
Gコード | 31616017 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1447 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.11 |
ページ数等 | 6,193p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 313.7 |
NDC分類 | 313.7 |
図書記号 | ウミ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5997 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200511 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1450 |
掲載日 | 2005/11/27 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p177~187 |
内容紹介 | 民主制は万能薬ではないが、欠点の最も少ない制度である。その抽象的な原理や具体的な制度、長所・欠点等について、マニフェスト選挙や小泉政治等の最新の話題を盛り込みつつ、法律学サイドから解説する。 |
ジャンル名 | 30 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051104 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20051104 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20051202 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |