タイトル
|
FBIの歴史
|
タイトルヨミ
|
エフビーアイ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Efubiai/no/rekishi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
FBI/ノ/レキシ
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The FBI a history
|
著者
|
ロードリ・ジェフリーズ=ジョーンズ∥著
|
著者ヨミ
|
ジェフリーズ・ジョーンズ,ロードリ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Jeffreys‐Jones,Rhodri
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ロードリ/ジェフリーズ/ジョーンズ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Jefurizu・Jonzu,Rodori
|
記述形典拠コード
|
120002497130001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002497130000
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年生まれ。エディンバラ大学教授(アメリカ史)。
|
著者
|
越智/道雄∥訳
|
著者ヨミ
|
オチ,ミチオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
越智/道雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ochi,Michio
|
記述形典拠コード
|
110000241440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000241440000
|
件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国司法省連邦捜査局
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク/シホウショウ/レンポウ/ソウサキョク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/Gasshukoku/Shihosho/Renpo/Sosakyoku
|
件名標目(典拠コード)
|
210000321300000
|
出版者
|
東洋書林
|
出版者ヨミ
|
トウヨウ/ショリン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Toyo/Shorin
|
出版典拠コード
|
310000094170000
|
本体価格
|
¥3600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.5
|
ISBN
|
4-88721-758-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.5
|
TRCMARCNo.
|
09028295
|
Gコード
|
32252131
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1620
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.5
|
ページ数等
|
430p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
317.953
|
NDC分類
|
317.953
|
図書記号
|
ジエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5507
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200905
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1628
|
掲載日
|
2009/07/12
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p405~412
|
内容紹介
|
KKKの魔手からマイノリティを救う。連邦捜査局の勃興期は、弱者の人権保護を目的とする警察活動から始まった…。南北戦争後のアメリカ再統合といった早期から、マフィアの摘発、テロの時代までを包括するFBI史。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090521
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090521 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20090717
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-88721-758-4
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|