Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 図説落語の歴史
タイトルヨミ ズセツ/ラクゴ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Zusetsu/rakugo/no/rekishi
シリーズ名標目(カタカナ形) フクロウ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fukuro/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 605197600000000
シリーズ名 ふくろうの本
著者 山本/進∥著
著者ヨミ ヤマモト,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/進
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Susumu
記述形典拠コード 110001282410000
著者標目(統一形典拠コード) 110001282410000
著者標目(著者紹介) 1931年兵庫県生まれ。芸能史研究家。東京大学在学中に落語研究会に所属。諸芸懇話会会員。著書に「えぴたふ六代目圓生」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1931~
件名標目(漢字形) 落語-歴史
件名標目(カタカナ形) ラクゴ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Rakugo-rekishi
件名標目(典拠コード) 511450510030000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 ¥1800
ISBN 4-309-76079-1
ISBNに対応する出版年月 2006.5
TRCMARCNo. 06026027
Gコード 31713471
『週刊新刊全点案内』号数 1472
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.5
ページ数等 135p
大きさ 22cm
NDC8版 779.13
NDC分類 779.13
図書記号 ヤズ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200605
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 落語史略年表:p130~133 文献:p134~135
内容紹介 戦国大名などに仕えた「御伽衆(おとぎしゅう)」から9代目林家正蔵襲名まで。400年の時を越える波瀾万丈の落語の歴史を図版とともに解説。落語家の芸名の由来、三題噺のはじまりなど、関連コラムも多数収録。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 15
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060517
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20060517 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20060519
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page