タイトル
|
風車のある風景
|
タイトルヨミ
|
フウシャ/ノ/アル/フウケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fusha/no/aru/fukei
|
サブタイトル
|
風力発電を見に行こう
|
サブタイトルヨミ
|
フウリョク/ハツデン/オ/ミニ/イコウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Furyoku/hatsuden/o/mini/iko
|
著者
|
野村/卓史∥著
|
著者ヨミ
|
ノムラ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野村/卓史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nomura,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110003827220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003827220000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年東京生まれ。東京大学工学部土木工学科卒業。日本大学理工学部土木工学科教授。専門分野は風工学、計算力学。風探偵団団長。
|
件名標目(漢字形)
|
風力発電
|
件名標目(カタカナ形)
|
フウリョク/ハツデン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Furyoku/hatsuden
|
件名標目(典拠コード)
|
511350700000000
|
出版者
|
出窓社
|
出版者ヨミ
|
デマドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Demadosha
|
出版典拠コード
|
310000900270000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-931178-41-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.8
|
TRCMARCNo.
|
02040415
|
Gコード
|
31016575
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1287
|
出版地,頒布地等
|
武蔵野
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.8
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
543.6
|
NDC分類
|
543.6
|
図書記号
|
ノフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5041
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200208
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
小学校や「道の駅」の電力をまかなう風車から、63基の巨大風車が林立するウィンドファームまで、全国の代表的風車を写真で紹介。風の吹く理由や風車の仕組みから風力発電の未来まで解説する。最新の「風力発電所マップ」付。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020823 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20020823
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|