タイトル
|
絵で見るおふろの歴史
|
タイトルヨミ
|
エ/デ/ミル/オフロ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
E/de/miru/ofuro/no/rekishi
|
著者
|
菊地/ひと美∥文・絵
|
著者ヨミ
|
キクチ,ヒトミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菊地/ひと美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kikuchi,Hitomi
|
記述形典拠コード
|
110003572240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003572240000
|
著者標目(著者紹介)
|
衣装デザイナー、イラストレーターを経て江戸に関わる著作活動に入る。日本画家・江戸民俗学研究家。著書に「江戸おしゃれ図絵」「江戸にぞっこん」など。
|
件名標目(漢字形)
|
沐浴-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
モクヨク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mokuyoku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511502810010000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.10
|
ISBN
|
4-06-132413-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.10
|
TRCMARCNo.
|
09057939
|
Gコード
|
32332823
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1642
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.10
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
キエ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
キエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200910
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
383.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
383.6
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1647
|
掲載日
|
2009/11/26
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
生活に欠かせない「おふろ」の歴史を描く。奈良時代から現代まで、さまざまな形に変化してきたおふろを見ていくことで、日本人の文化や、生活の変化の歴史が感じ取れる絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091028
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20091028 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20091204
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-06-132413-8
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|