Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ぼくってサイコー!?
タイトルヨミ ボク/ッテ/サイコー
タイトル標目(ローマ字形) Boku/tte/saiko
シリーズ名標目(カタカナ形) マノリート/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Manorito/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607067200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
シリーズ名 マノリート・シリーズ
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:C〓mo molo!
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 エルビラ・リンド∥作
著者ヨミ リンド,エルビラ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Lindo,Elvira
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エルビラ/リンド
著者標目(ローマ字形) Rindo,Erubira
記述形典拠コード 120002249460001
著者標目(統一形典拠コード) 120002249460000
著者標目(著者紹介) 1962年スペイン生まれ。テレビ等で脚本などを手掛けていたが、ラジオ番組用に生み出したマノリートが評判となり、ボローニャ国際児童図書展で「世界的に優れた児童書」の1冊に選ばれる。
著者 エミリオ・ウルベルアーガ∥絵
著者ヨミ ウルベルアガ,エミリオ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Urberuaga,Emilio
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エミリオ/ウルベルアーガ
著者標目(ローマ字形) Uruberuaga,Emirio
記述形典拠コード 120001665430003
著者標目(統一形典拠コード) 120001665430000
著者 とどろき/しずか∥訳
著者ヨミ トドロキ,シズカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 轟/志津香
著者標目(ローマ字形) Todoroki,Shizuka
記述形典拠コード 110003901090001
著者標目(統一形典拠コード) 110003901090000
著者 清水/憲男∥監修
著者ヨミ シミズ,ノリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/憲男
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Norio
記述形典拠コード 110000501710000
著者標目(統一形典拠コード) 110000501710000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.3
ISBN 4-09-290413-2
ISBNに対応する出版年月 2007.3
TRCMARCNo. 07010068
Gコード 31848631
『週刊新刊全点案内』号数 1511
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.3
ページ数等 206p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 963
NDC分類 963
図書記号 リボ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200703
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1516
掲載日 2007/04/02
掲載紙 産経新聞
内容紹介 「めがねっこ」マノリートは、背は低いし、勉強は苦手だし、運動だって不得意だけど、やることなすことおかしくて、おしゃべりが楽しい小学生。めがねっこの行くところ、笑いあり、涙あり。スペイン発のヒットシリーズ第3弾。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070228
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20070228 2007         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 spa
更新レベル 0003
最終更新日付 20080101
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-09-290413-2
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page