タイトル | 漢文を学ぶ |
---|---|
タイトルヨミ | カンブン/オ/マナブ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kanbun/o/manabu |
巻次 | 4 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 717058400000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000004 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チイサナ/ガクモン/ノ/ショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chiisana/gakumon/no/sho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605864700000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 8 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000008 |
シリーズ名 | 小さな学問の書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 8 |
著者 | 栗田/亘∥著 |
著者ヨミ | クリタ,ワタル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 栗田/亘 |
著者標目(ローマ字形) | Kurita,Wataru |
記述形典拠コード | 110003642820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003642820000 |
件名標目(漢字形) | 漢文 |
件名標目(カタカナ形) | カンブン |
件名標目(ローマ字形) | Kanbun |
件名標目(典拠コード) | 510601500000000 |
出版者 | 童話屋 |
出版者ヨミ | ドウワヤ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dowaya |
出版典拠コード | 310000186760000 |
本体価格 | ¥286 |
ISBN | 4-88747-046-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.9 |
TRCMARCNo. | 04047135 |
Gコード | 31427332 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1390 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.9 |
ページ数等 | 75p |
大きさ | 15cm |
NDC8版 | 820 |
NDC分類 | 820 |
図書記号 | クカ |
巻冊記号 | 4 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5388 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200409 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 古の漢籍から名言を引き、紹介する書の第4巻。単なる解説を超えて現代社会、世相へと鋭く切りこむ文章は時に辛辣、時にユーモラス。漢文の魅力をわかりやすく伝える18篇。 |
ジャンル名 | 80 |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20040917 2004 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20040917 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
配本回数 | 4配 |
利用対象 | B5FL |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |