タイトル
|
出版巨人創業物語
|
タイトルヨミ
|
シュッパン/キョジン/ソウギョウ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shuppan/kyojin/sogyo/monogatari
|
著者
|
佐藤/義亮∥著
|
著者ヨミ
|
サトウ,ギリョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/義亮
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Giryo
|
記述形典拠コード
|
110001615100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001615100000
|
著者標目(著者紹介)
|
1878~1951年。秋田県生まれ。新潮社創業者。
|
著者
|
野間/清治∥著
|
著者ヨミ
|
ノマ,セイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野間/清治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Noma,Seiji
|
記述形典拠コード
|
110000771800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000771800000
|
著者標目(著者紹介)
|
1878~1938年。群馬県生まれ。東京帝国大学中等教員臨時養成所卒業。講談社創業者。
|
著者
|
岩波/茂雄∥著
|
著者ヨミ
|
イワナミ,シゲオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩波/茂雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwanami,Shigeo
|
記述形典拠コード
|
110000133270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000133270000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/義亮
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
サトウ,ギリョウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Sato,Giryo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001615100000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野間/清治
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ノマ,セイジ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Noma,Seiji
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000771800000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩波/茂雄
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
イワナミ,シゲオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Iwanami,Shigeo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000133270000
|
件名標目(漢字形)
|
出版社
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュッパンシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shuppansha
|
件名標目(典拠コード)
|
510928900000000
|
出版者
|
書肆心水
|
出版者ヨミ
|
ショシ/シンスイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shoshi/Shinsui
|
出版典拠コード
|
310001331270000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN
|
4-902854-11-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.12
|
TRCMARCNo.
|
06000646
|
Gコード
|
31643332
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1454
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.12
|
ページ数等
|
380p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
023.1
|
NDC分類
|
023.1
|
図書記号
|
シ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200512
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
新潮社・佐藤義亮、講談社・野間清治、岩波書店・岩波茂雄。三者三様、各分野で一家をなした3人の、これまで一般の目に触れること少なかった貴重な体験談を収録。出版業界の「素人」、そして若輩こそがなしえた偉業の原点。
|
ジャンル名
|
19
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20051227
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20051227 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20060106
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|