Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 安全衛生管理規程の作り方とそのモデル
タイトルヨミ アンゼン/エイセイ/カンリ/キテイ/ノ/ツクリカタ/ト/ソノ/モデル
タイトル標目(ローマ字形) Anzen/eisei/kanri/kitei/no/tsukurikata/to/sono/moderu
サブタイトル この一冊で、工業的業種・サービス業・その他の業種でも活きた安全衛生管理規程が作れる
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コノ/1サツ/デ/コウギョウテキ/ギョウシュ/サービスギョウ/ソノタ/ノ/ギョウシュ/デモ/イキタ/アンゼン/エイセイ/カンリ/キテイ/ガ/ツクレル
サブタイトルヨミ コノ/イッサツ/デ/コウギョウテキ/ギョウシュ/サービスギョウ/ソノタ/ノ/ギョウシュ/デモ/イキタ/アンゼン/エイセイ/カンリ/キテイ/ガ/ツクレル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kono/issatsu/de/kogyoteki/gyoshu/sabisugyo/sonota/no/gyoshu/demo/ikita/anzen/eisei/kanri/kitei/ga/tsukureru
著者 大関/親∥著
著者ヨミ オオゼキ,チカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大関/親
著者標目(ローマ字形) Ozeki,Chikashi
記述形典拠コード 110003912040000
著者標目(統一形典拠コード) 110003912040000
著者標目(著者紹介) 1938年宮城県生まれ。東京電機大学卒業。旧労働省、中央労働災害防止協会理事・国際安全衛生センター所長等を経てボイラ・クレーン安全協会会長、技術支援部技術顧問。ものつくり大学講師。
件名標目(漢字形) 労働安全
件名標目(カタカナ形) ロウドウ/アンゼン
件名標目(ローマ字形) Rodo/anzen
件名標目(典拠コード) 511481700000000
件名標目(漢字形) 労働衛生
件名標目(カタカナ形) ロウドウ/エイセイ
件名標目(ローマ字形) Rodo/eisei
件名標目(典拠コード) 511482400000000
出版者 中央労働災害防止協会
出版者ヨミ チュウオウ/ロウドウ/サイガイ/ボウシ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Rodo/Saigai/Boshi/Kyokai
出版典拠コード 310000183510000
本体価格 ¥1400
ISBN 4-8059-1052-6
ISBNに対応する出版年月 2006.5
TRCMARCNo. 06039252
Gコード 31742941
『週刊新刊全点案内』号数 1483
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.5
版表示 第2版
ページ数等 157p
大きさ 26cm
NDC8版 509.8
NDC分類 509.8
図書記号 オア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4640
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200605
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 事業場が組織的、具体的な安全衛生活動を進めるための基本となる安全衛生管理規程の要点を、安全衛生管理の基本を定めている労働安全衛生法などと関連づけながら取りまとめたもの。
ジャンル名 33
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060731
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20060731 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20060804
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page