タイトル
|
人間として生きてほしいから
|
タイトルヨミ
|
ニンゲン/ト/シテ/イキテ/ホシイ/カラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ningen/to/shite/ikite/hoshii/kara
|
サブタイトル
|
私が見た「世界の現場」
|
サブタイトルヨミ
|
ワタクシ/ガ/ミタ/セカイ/ノ/ゲンバ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Watakushi/ga/mita/sekai/no/genba
|
著者
|
笹川/陽平∥著
|
著者ヨミ
|
ササカワ,ヨウヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笹川/陽平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasakawa,Yohei
|
記述形典拠コード
|
110002708320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002708320000
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年東京生まれ。明治大学政経学部卒業。日本財団会長。WHOハンセン病制圧特別大使ほかを務める。国際ガンジー賞などを受賞。著書に「世界のハンセン病がなくなる日」など。
|
件名標目(漢字形)
|
国際協力
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/キョウリョク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/kyoryoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510807000000000
|
出版者
|
海竜社
|
出版者ヨミ
|
カイリュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kairyusha
|
出版典拠コード
|
310000165180000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.11
|
ISBN
|
4-7593-1046-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.11
|
TRCMARCNo.
|
08060469
|
Gコード
|
32166393
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1597
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.11
|
ページ数等
|
279p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
333.8
|
NDC分類
|
333.8
|
図書記号
|
サニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1110
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200811
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1599
|
掲載日
|
2008/12/07
|
掲載日
|
2008/12/21
|
掲載日
|
2009/02/18
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
内容紹介
|
日本人がふだん意識しない国々へ-。ハンセン病の制圧活動のため、27年間で109カ国を訪問した著者が、ラオス、ミャンマーなど、24カ国での様々なエピソードを綴る。著者の日記ブログを加筆・修正して書籍化。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081125
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20081125 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20090227
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7593-1046-7
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|