Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 俳句なんでもQ&A
タイトルヨミ ハイク/ナンデモ/キュー/アンド/エー
タイトル標目(ローマ字形) Haiku/nandemo/kyu/ando/e
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ハイク/ナンデモ/Q/&/A
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/ハイダン/ノ/ホン
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/ハイダン/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/haidan/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 605557500000000
シリーズ名 NHK俳壇の本
著者 大屋/達治∥著
著者ヨミ オオヤ,タツハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大屋/達治
著者標目(ローマ字形) Oya,Tatsuharu
記述形典拠コード 110001123080000
著者標目(統一形典拠コード) 110001123080000
著者標目(著者紹介) 1952年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業。11歳より作句。山口青邨、高柳重信に師事。現在『天為』編集委員・無鑑査同人。句集に「絵詞」「竜宮」「寛海」など。
件名標目(漢字形) 俳句-作法
件名標目(カタカナ形) ハイク-サホウ
件名標目(ローマ字形) Haiku-saho
件名標目(典拠コード) 511297510030000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
出版典拠コード 310000189580000
本体価格 ¥1200
ISBN 4-14-016108-6
ISBNに対応する出版年月 2002.2
TRCMARCNo. 02007460
Gコード 30940113
『週刊新刊全点案内』号数 1263
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.2
ページ数等 175p
大きさ 21cm
NDC8版 911.307
NDC分類 911.307
図書記号 オハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200202
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 季語はだれが決めたの? どうして五七五でなくてはいけないの? どうすれば俳句が上手になるの? そんな俳句についての疑問にすべて答えます。「NHK俳壇」テキストの連載をまとめる。
ジャンル名 92
データレベル
ベルグループコード 05H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20020222 2002         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20120427
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page