Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 戦後落語史
タイトルヨミ センゴ/ラクゴシ
タイトル標目(ローマ字形) Sengo/rakugoshi
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201178
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606554600000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 343
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000343
シリーズ名 新潮新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 343
著者 吉川/潮∥著
著者ヨミ ヨシカワ,ウシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉川/潮
著者標目(ローマ字形) Yoshikawa,Ushio
記述形典拠コード 110001068700000
著者標目(統一形典拠コード) 110001068700000
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。立教大学卒業。放送作家を経て演芸評論家、小説家として活動。著書に「江戸前の男」「流行歌」など。
件名標目(漢字形) 落語-歴史
件名標目(カタカナ形) ラクゴ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Rakugo-rekishi
件名標目(典拠コード) 511450510030000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
出版典拠コード 310000175020000
本体価格 ¥700
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.12
ISBN 4-10-610343-8
ISBNに対応する出版年月 2009.12
TRCMARCNo. 09067324
Gコード 32355576
『週刊新刊全点案内』号数 1649
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.12
ページ数等 207p
大きさ 18cm
NDC8版 779.13
NDC分類 779.13
図書記号 ヨセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200912
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2010/03/21
掲載紙 朝日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p202 年表:p203~207
内容紹介 落語界最大の抗争「落語協会分裂騒動」とは何だったのか。落語史に残る大事件から、時代を象徴する噺家の栄枯盛衰まで、40年以上「東京」の落語を見続けてきた演芸評論の第一人者による戦後落語史。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091215
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20091215 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20100326
新継続コード 201178
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-10-610343-8
Go to the top of this page