タイトル
|
こんな子どもが親を殺す
|
タイトルヨミ
|
コンナ/コドモ/ガ/オヤ/オ/コロス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Konna/kodomo/ga/oya/o/korosu
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンシュン/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200594
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bunshun/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605139100000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
553
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000553
|
シリーズ名
|
文春新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
553
|
著者
|
片田/珠美∥著
|
著者ヨミ
|
カタダ,タマミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
片田/珠美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katada,Tamami
|
記述形典拠コード
|
110003632810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003632810000
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年広島県生まれ。パリ第八大学でラカン派の精神分析を学びDEA取得。精神科医として臨床に携わりつつ、欲望の構造について研究。神戸親和女子大学教授。著書に「17歳のこころ」等。
|
件名標目(漢字形)
|
少年犯罪
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウネン/ハンザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shonen/hanzai
|
件名標目(典拠コード)
|
510956400000000
|
件名標目(漢字形)
|
殺人
|
件名標目(カタカナ形)
|
サツジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Satsujin
|
件名標目(典拠コード)
|
510843300000000
|
件名標目(漢字形)
|
親子関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
オヤコ/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Oyako/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
511014000000000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
出版典拠コード
|
310000194700007
|
本体価格
|
¥710
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.1
|
ISBN
|
4-16-660553-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.1
|
TRCMARCNo.
|
07002648
|
Gコード
|
31830685
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1505
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.1
|
ページ数等
|
204p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
368.7
|
NDC分類
|
368.71
|
図書記号
|
カコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200701
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1509
|
掲載日
|
2007/02/07
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p198~204
|
内容紹介
|
「親殺し」が続発している。一見、不可解な事件の数々がいかに「家族」の歪みを投影しているか。気鋭の精神分析医がすべての親に向け、わが子に殺されないための「処方箋」を提示する。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070117
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070117 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20070216
|
新継続コード
|
200594
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-16-660553-8
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|