タイトル | 江戸のくらしから学ぶ『もったいない』 |
---|---|
タイトルヨミ | エド/ノ/クラシ/カラ/マナブ/モッタイナイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Edo/no/kurashi/kara/manabu/mottainai |
巻次 | 第1巻 |
各巻のタイトル | ゴミをへらす知恵 |
多巻タイトルヨミ | ゴミ/オ/ヘラス/チエ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Gomi/o/herasu/chie |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 721646500000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000001 |
著者 | 秋山/浩子∥文 |
著者ヨミ | アキヤマ,ヒロコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秋山/浩子 |
著者標目(ローマ字形) | Akiyama,Hiroko |
記述形典拠コード | 110004958760000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004958760000 |
著者 | 伊藤/まさあき∥絵 |
著者ヨミ | イトウ,マサアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/まさあき |
著者標目(ローマ字形) | Ito,Masaki |
記述形典拠コード | 110004272860000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004272860000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-江戸時代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-エド/ジダイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-edo/jidai |
件名標目(典拠コード) | 520103814340000 |
件名標目(漢字形) | 生活問題 |
件名標目(カタカナ形) | セイカツ/モンダイ |
件名標目(ローマ字形) | Seikatsu/mondai |
件名標目(典拠コード) | 511053800000000 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ハイキブツ/ショリ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Haikibutsu/shori |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 廃棄物処理 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | シゲン/サイリヨウ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Shigen/sairiyo |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 資源再利用 |
学習件名標目(カタカナ形) | リサイクル |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Risaikuru |
学習件名標目(漢字形) | リサイクル |
学習件名標目(カタカナ形) | エド |
学習件名標目(ローマ字形) | Edo |
学習件名標目(漢字形) | 江戸 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai |
学習件名標目(漢字形) | 環境問題 |
学習件名標目(カタカナ形) | フウゾク/シュウカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Fuzoku/shukan |
学習件名標目(漢字形) | 風俗習慣 |
学習件名標目(カタカナ形) | ユウキ/ヒリョウ |
学習件名標目(ページ数) | 12-19 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yuki/hiryo |
学習件名標目(漢字形) | 有機肥料 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウシ |
学習件名標目(ページ数) | 20-22 |
学習件名標目(ローマ字形) | Ushi |
学習件名標目(漢字形) | うし(牛) |
学習件名標目(カタカナ形) | ウマ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uma |
学習件名標目(漢字形) | うま(馬) |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴミ |
学習件名標目(ページ数) | 24-31 |
学習件名標目(ローマ字形) | Gomi |
学習件名標目(漢字形) | ごみ |
出版者 | 汐文社 |
出版者ヨミ | チョウブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
出版典拠コード | 310000183630000 |
本体価格 | ¥2000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.12 |
ISBN | 4-8113-8574-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.12 |
TRCMARCNo. | 09001544 |
Gコード | 32183689 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1602 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.12 |
ページ数等 | 35p |
大きさ | 21×22cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 210.5 |
NDC分類 | 210.5 |
図書記号 | アエ |
巻冊記号 | 1 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200812 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 518.52 |
内容紹介 | 江戸時代、「もったいない」の精神は庶民の生活にしっかり根付いていました。ものがなくても心豊かにくらす知恵があったのです。江戸のくらしから、「もったいない」の考え方と、ゴミをへらす知恵を学びます。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 518.52 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090105 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20090105 2008 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20090109 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
配本回数 | 全3巻1配 |
利用対象 | B3B5 |
ISBN(13) | 978-4-8113-8574-7 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |