タイトル
|
丁寧に読む古典
|
タイトルヨミ
|
テイネイ/ニ/ヨム/コテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Teinei/ni/yomu/koten
|
著者
|
小松/英雄∥著
|
著者ヨミ
|
コマツ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小松/英雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komatsu,Hideo
|
記述形典拠コード
|
110000413710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000413710000
|
著者標目(著者紹介)
|
1929年東京生まれ。四国大学大学院文学研究科講師。筑波大学名誉教授。文学博士。著書に「古典再入門」「みそひと文字の抒情詩」「日本語の歴史」など。
|
件名標目(漢字形)
|
国文-評釈
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクブン-ヒョウシャク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokubun-hyoshaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510816310010000
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史-平安時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ-ヘイアン/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi-heian/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810530000
|
件名標目(漢字形)
|
かな
|
件名標目(カタカナ形)
|
カナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kana
|
件名標目(典拠コード)
|
510017900000000
|
出版者
|
笠間書院
|
出版者ヨミ
|
カサマ/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kasama/Shoin
|
出版典拠コード
|
310000163980000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.11
|
ISBN
|
4-305-70352-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.11
|
TRCMARCNo.
|
08058561
|
Gコード
|
32161322
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1595
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.11
|
ページ数等
|
7,293p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
817.5
|
NDC分類
|
817.5
|
図書記号
|
コテ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0924
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200811
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
主に「古今和歌集」をはじめとする平安時代の仮名文学作品を中心に、平安文学や和歌文学、日本語史などにまたがり、古典文学作品のテクストの表現を的確に読み取る方法を解説する。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081112
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20081112 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20081114
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-305-70352-1
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|